面接を断った相談所から

メールがずっと来ていたので

今日行ってみました


実は2年前にも説明は聞いたことあるところで

私は違う相談所に入ったのです



私の履歴はとくに残っていなかったようで


1からの説明。


私は正直に以前来たことも


別の相談所に入会していたことも話しました


何故辞めたのかも。


「自分の性格の悪さを痛感し、自分のことがどんどん嫌いになって、ストレスしかなかった」

と。(担当者と合わなかったことも)


まぁ、こちらの担当者も一癖も二癖もある

独身達を相手にしてきてるだろうから

フツーに聞いてくれて、案の定ガンガン勧誘が来ました。


二年前はしなかった

マッチングのシミュレーションをしてくれました。

希望の年収や年齢を入れて、ざっと何人いるか出されたのです。

30名ほどほどいました。


でもね。

私、婚活初心者じゃないんです。


「私のこんな年齢でもこんなに条件あう人いるんですね!!」


なんて喜びません。


そもそも年齢をかなりひろげられたことと


ここから、向こうからの条件を絞ったら

一気に減るんですよ。


そうなると。

「ここの条件は緩めますか」


など、妥協が入ってくる。

それは、お互い様なんだけど

また、自分のことが嫌いになるくらい

卑屈になるんです。



会社の仲良しさんにも言われました。


「相談所に入ってる時のPちゃんはピリピリしてたよ」


うん。

思い出すのもイヤなくらい

ほんとにトラウマです。



それも


伝えました。

なので「もちろん強制はしません」と言われました。



料金の話もして

なんと法人割引適用で

入会金はかなり値引きされるんですが

それでも決して安くはありません。


「まだ結婚する気があるから来てくれたんですよね!一緒に頑張りましょう!」


とアツく言われましたが


やはりまだ彼に気持ちがあることと


相談所での婚活ストレスが拭えません。


帰ってきて

もらった資料はそのまましまいました。


そーいえば

「なんで結婚できなかったと思いますか?」

となかなか直球で聞かれました。


「私は、めんどくさい女だと思います。譲れないところもあるし、他人にも自分にも厳しいです」

と答えたら、

恐らくほんとは

「じゃあそこを直していきましょう!」

と言いたかったのでしょうが、

“譲れないし、他人にも自分にも厳しい”


と聞いたからか、とくに何も言われませんでしたキョロキョロ


あと。

「見てわかると思いますが、自己主張が強いので、婚活にはこんな服装で、とかもかなりのストレスでした。」


とも言ってしまいました。



ほんと二大ストレスだったな。


まだ気持ちは乗らないけど


とりあえず、きっかけになる一歩は踏み出しました。



進まない気もするけど……