ここ一年の私は

すごくバランスが悪い

仕事が忙しくて

全く余裕がなくて

いつも何かに追われ

いつも何かに怯え

いつの間にか

かなり愚痴っぽく

負のオーラが出てると思う

一年間続いているので

全然心も体も休まらない

それなりに遊びにいったりしているので

引きこもりになっているわけじゃないけど

腐りかけのような気がしてならない

環境を変えようと思った


北海道を離れること。


でもこんなダメな自分じゃ

知らない土地でなんて通用しない気がする不安もいっぱい

既婚の姉に代わって

いつか私は親の介護をしなくちゃいけないのではないかという
プレッシャーがある

前に行った占いで

「あなたが思ってるほどまわりはあなたに何かして欲しいと思ってない」

と言われた。

それを自分の言い訳にしてるだけだと。

姉になんとなく

北海道を離れようかと思っている話をしたら

「その歳で?年老いた両親置いて?」

とやはり言われた。

10年主婦をしている姉にしてみたら

会社でぼろぼろになりながら働くより

稼ぎが減ってもいいから

札幌の人と結婚してずっとそばにいて欲しいと思っているみたいだった

結婚して、家族を増やして、家族のそばで暮らしていくことは確かに幸せなことだろう

でもそれは当たり前のことではなくて

出来ない人だっていっぱいる


だったら

今の自分のこの崩れたバランスを建て直すには

思い切って環境を変えることなんじゃないかと思う

まわりが悪いと誰かのせいにしてるわけじゃなくて

このままだと自分はもっともっとダメになっていく気がしてならない


北海道はおろか札幌からも出たことがない私。

甘ったれた私は

見知らぬ土地でもやっぱり

潰れていくのかな…


どここ向かえばいいんだろ。