こんばんは〜aokoですにっこり



先日、生後5ヶ月のちび太くんのアレルギー検査結果を聞いてきました。



ハウスダウトかな〜

ダニかな〜


ドキドキ。。




先生「卵白の数値が高く出ています」


私「卵白。。。!?」



予想外でした昇天昇天昇天

逆にハウスダウトなど他の数値は今のところ問題ないと。




私「え、卵たべれないってことですか??」


先生「それはまだ分からない。アレルギー数値が高いという結果だけで、食べてどうなるかは人それぞれなので。痒くなる子がいたり、蕁麻疹のようなブツブツが出る子がいたり。逆にあまり症状が出ないパターンもあります。なので、ひとまず離乳食は卵に気をつけてください。無理に与える必要ないですから。もう少し月齢を重ねてから、加熱した黄身を与えるところから順番に、少し慎重に様子を見ましょうか。」



みたいなお話でした。

(記憶が曖昧なので間違ったことを書いていたら申し訳ないです)



う〜ん、卵かぁ。。

もし食べれなかったら大変だな驚き




あたたかくなってきて湿度が上がってきたのもあり、肌の荒れは良くなってきていますおやすみグリーンハート



でも肌の状態は綺麗に保っておいてくださいとのこと。

ステロイドはまだ手放せず。。真顔



ちび太くんのアレルギー、どうなることやら。




最近知恵がついてきて、

病院に入るととても不安そうな顔になりますアセアセ

そして泣きます大泣き

がんばれちび太、そして私。