ポーセラーツ&ポーセリンペインティング
サロン amicone(アミコーネ)です。
おはようございます。
今日は長崎旅行の続きです。
国宝大浦天主堂
(日本二十六聖殉教者天主堂)
長崎居留地にある中世ヨーロッパ建築を
代表するゴシック調の教会で、日本に現
存するキリスト教建築物としては国内最
古と言われています。
聖堂内を飾るステンドグラスの中には、
約100年前のものもあるそうです。
聖堂内は撮影禁止でしたが、素晴らしい
ステンドグラスでした。
国指定史跡(出島和蘭商館跡)
鎖国時代の約200年間、日本で唯一西洋に
開かれていた貿易の窓口でした。
ガイドさんの話では、この出島には医師
と遊女しか出入り出来なかったそうです。
カピタン部屋
オランダ商館長(カピタン)の事務所や
住居として使用されていた大きな木造の
建物。
唐紙と呼ばれる和紙に木版で連続模様を
刷った紙が天井や壁に使われていました。
素晴らしかったです。
ミッフィーちゃん
路面電車
平和記念公園
ハウステンボス
ポルセレインミュージアム磁器の間
でした。(佐賀県ですが)
とても楽しい旅でした😊