地元のお祭りは3日間あって、初日は平日に行われるため地域の学校は臨時休校になるんです。ワタシが生まれ育った場所では土日に神社の縁日やお神輿がある程度でしたから、平日を休校にしてしまう思い切りの良さに感心してしまいます。

初日は昼、翌日は夜の催しで、少しでも暖かいほうが良いと思って初日に出かけてみました。
たまに小雨が降りますがお日様が出ると顔が熱くなる妙なお天気。
幸いにもお店の軒先をお借りして椅子を置いて座っていたので度々の小雨に濡れることはなくラッキーでした。 
夜と違って出店は出ませんけど、近くのスーパーでオニギリや煮卵やイカメンチボールを買って、遅めのランチを沿道で食べるのも楽しいです。
お祭りに参加している娘の日舞のお師匠やママ友やカルチャークラブの知り合いに気付いては少しお喋りして「頑張ってね〜」と声援をおくりました。 

前からお祭りを楽しみにしていた娘はお天気を心配し過ぎて、お祭りを観に行く頃には疲れはじめていましたが楽しんでいました。
前日に慌てて腰上げを縫ったり付け紐を付けた浴衣は実家の母が選んでくれたものです。
50cmも腰上げしたのでおはしょりがかなり長くなっちゃいましたが、昨年まで黒地の浴衣を着ていたので明るい色が新鮮でいいなって思いました。

{B76421BE-7E47-4225-88C8-4EA4E1E87E65}


娘が8歳のお誕生日を迎えました。
可愛い娘でありながら相談相手になってくれたり、遊んでくれる大切な友達です。
誕生日の夜は恒例の焼肉屋さんへ。
お店のかたから顔より大きなデザートのプレゼントをいただいて大喜びの娘とワタシ。

{8B26A586-1867-46E5-9D34-B54D5EEBCB35}


*こちらの記事は数日後にアメンバー限定に格納いたします。