*
さきほど居間を去るときリモコンで照明を消したらテレビが点いておどろいた。
照明のリモコンは白くテレビのリモコンは黒だというのに、それもこれも老化のせいだ。
泣いてなんかないのに不意に涙がツーっと流れるのも、思ったより足が上がってなくて敷居でつまづくのも老化なんだと思う。
相変わらず鼻水が出ていて、そんな鼻垂れ小僧な娘が「ねぇママ、カラスってリサイクルできる?死んじゃった後にはリサイクルできるでしょ?」と訊いてきた。
他の鳥ではなくカラスってところも、リサイクルというのも突飛すぎて、
リサイクルの意味を間違えてるのなら説明しなきゃいけないし答えるのに困り「え?何で?」と訊き返した。
汗だくで衣替えをするのはイヤだからと延ばし延ばしだったが、きょうはやっと半分だけ衣替えをしました。
衣替えの合間に友達ナンちゃんから電話がありライチの種を土に埋めたら育つ?と訊かれてお喋りしていたら夕食の支度が遅くなって、
簡単に五目あんかけ焼きそばを作って食事を始めたのが20時。
片付けし終えて娘を寝かしつけてから、ピータッチの名前テープをアイロンで靴下に付けたものを、糸で縫って留めました。
朝3組、夜3組と時間を見つけては縫っているんだけどまだまだ終わらない。
(夏用の靴下を子供服のお店で買ったら4500円もして靴下だけでそんな金額って本当にとんでもなくて勘弁して欲しい)
何組あるのか数えていませんが結構な数ですべてに名前をつけないといけないないのは大変です。
娘が気に入った靴下はくまモン。
右が15~18cmの娘の靴下で、
左が19~21cmのワタシの靴下です。
