朝からザーザー降りの雨。

体調も天気みたいにどんよりだし、仮眠を取ろうかと思ったのですか、
娘はお外遊びもできずに一日を過ごさせたら可哀想だなぁ、と思う。

市場に隣接する多目的ホールに室内遊具場があったのを思い出して、
夕食の仕込みをしてから出掛けた。

着いてすぐ、先ずは昼食を食べることにした。
何を食べたいか娘ミーミに訊いたら、プチプチ(イクラのこと)がいいと言うので市場寿司で食事することに。
娘にはイクラの握りを頼んで、ワタシは今が旬のウニを食べたかったので、ウニが3カン入ったものを選んだ。

photo:01



ウニはとろけるようで、海老や中トロ
も美味しかったけどワタシには一人前って少な過ぎる。
倍は食べられるので物足りなかったけど、倍も食べたら物足りなくはないが生活費が足りなくなるので慎ましく一人前にしといたのでした。


食事を終えて、いざ室内遊具場へ。

こんな天気のため、夏休み中に元気を持て余している子供たちがいっぱい来ていた。

娘もウォールクライミングやアスレチックに挑戦し、居合わせた男の子に二人乗り自転車を運転してもらって、自分は後ろにただ座って楽をしているように見える。

photo:02



鉄棒のところで娘と同じくらいの女の子がお母さんの指導で前回りの練習をしていて、お母さんが女の子の足を凄い力と早さで上に振り上げた。

すると女の子は手が離れておでこからマットに落ちて首が反り返ってしまい、火がついたみたいにギャーっと泣き出したんだけど、
お母さんは泣いてる女の子に向かって何やらまくし立てていて女の子が気の毒だった。

それからだいぶ時間が経って、目の前に居る先程のお母さんがまだ女の子にお説教をしているのが聞こえてきた。

4歳なのに何で前回りが出来ないの?
他の子はみんな出来てるじゃん。どうして手を離すのよ!・・と叱っていた。

ただ厳しいのとは少し違う、なんだか自分の中にあるフラストレーションを子供にぶつけている感じに見えたし、
ワタシからはじゅうぶん虐待に見えました。

口を挟むのは悪いかと思ったけれど、
ウチの子もまだ鉄棒は全然できないよ~。そればかりかビビリでね、そこの縄の遊具だって恐がって大騒ぎしてるんだもん。
・・と話し掛けて、そこからは遊べる場所についてや、子供の食べ物の嗜好とか、幼稚園のことや世間話などしていた。
そのお母さんは来月3人目のお子さんを出産するそうで、旦那さんは海外に半年行って留守にしたり、帰宅が夜遅くてほぼ1人で子育てしているって。
ストレスも多くて大変だろうな、頑張れって思いました。

ママ’sトークをしている間、娘はその女の子と遊んでもらって、45度の傾斜がついたマットから前転しながら下りてきたりと、とっても楽しそうでした。

3時間くらい室内遊具場で遊んで、ねーね(義妹)が迎えに来てくれたので帰宅。

夕方から足を痛がって、時折泣き出す娘ですが、日中の遊びでテンション上がり過ぎてリミッターが振り切れたみたいで神経が昂ぶっているんでしょうか、
夜中に目覚めて笑ってみたり、足が痛いと泣いたりして先程ようやく寝付いたところでした。


きょうはオットの45歳の誕生日でした。
ご馳走は作らなかったし、ケーキも準備してなくて、正直忘れていてホントにごめん。
アピールすらしてくれないから、妹がお祝いと言って夕方にメロンやステーキ用のお肉などを届けに来てくれて、
その時に誕生日だと認識したのです。

あなたお誕生日おめでとう。
とにかく健康でいて欲しいです。




iPhoneからの投稿