「ドキッ!男だらけの忘年会@十年ひと昔」ですわ・・・
今日(昨日)はね
朝からフットサルしてね
昼間は麻雀してね
夜は学生時代の友人達と久しぶりの親睦会なのですよ。
男9人で。
婚活ブーム真っ最中のこのご時世に男9人で。
もはやタイトル通りにアレですよ。
「ドキッ!男だらけの忘年会」
ですよ。
もしかするとポロリもありますよ。
いや、ポロリはないです。
じゃじゃ丸はあるかもしれないです。
あと「ピッコロさーん」もあるかもしれないです。
いや
その「ピッコロ」は人違いだと思います。
ちなみにアレですね。
学生時代にとあるテロ事件によって卒業旅行(ヨーロッパ)がおじゃんになった私達は
代わりに男9人でタイ旅行に行きました。
ほとんどがその時のメンバーです。
「男女7人夏物語」
ならぬ
「男9人タイ物語」
だったのですよ。
あの時のタイは熱かったぜ。
たぶんいつも暑いけど。
そんな男だらけのセクシーガイズですけどね
卒業してから皆がそれぞれの道を歩んでいるのですよ。
独立して自分の旗を振りながら頑張っているヤツ
10年前から変わらずに「課長」の風貌を保っているヤツ
勤めていたブランドが民事再生法のお世話になりリストラにあったヤツ
あいも変わらずロリコン一直線なヤツ
そして「美貌と才能」に恵まれながら、いまだにグータラ男爵として人生を無為に過ごしているヤツ
あ
最後のは私の事です、てへっ。
どの辺が「美貌と才能」なのかは置いておいて私の事です、てへっ。
ふと思えば学生時代。
才能溢れる人物がそこら中にゴロゴロしている学年でした。
そんな中でも私の才能はやはり突出しているモノがあったのですよ。
酔っ払ってカブキタウンど真ん中のマック前路上で爆睡してたり
酔っ払ってシンジュクステーションから救急隊に搬送された後にオリに捕獲されたり
酔っ払って飲みの後に夜の学校に行ったらスティーヴン・セガールみたいなヒカル先生に見つかって「お前酒飲んでんだろう、この野郎!」と叫ばれて「ごめんなさーい」って泣きながら逃げて行った
という事実を次の日、担任の先生から聞かされたり(もちろん覚えてません)
もうね
「体を張ってオモシロネタを作る才能」
に関しては右に出るモノはいなかったのですよ。
ちなみに私の学校は「オシャレ」について研鑽する所だったのですが
「お酒で(モノやら人生を)落とす」
から「お洒落」という真理に辿り着いたのもこの頃だったのですよ。
てなワケでね
「男だらけの忘年会」
で下書きをしていたワケですけどね
女性もいたし
三人ドタキャンで費用が増したし
前文がまるでウソッパラッパーになってしまった事に気づいたのですよ。
でもなんだかとっても楽しかったぜ、なあパズー。
2010年もみんなに幸せとラピュタが降りそそぎますように。
オヤスミ
朝からフットサルしてね
昼間は麻雀してね
夜は学生時代の友人達と久しぶりの親睦会なのですよ。
男9人で。
婚活ブーム真っ最中のこのご時世に男9人で。
もはやタイトル通りにアレですよ。
「ドキッ!男だらけの忘年会」
ですよ。
もしかするとポロリもありますよ。
いや、ポロリはないです。
じゃじゃ丸はあるかもしれないです。
あと「ピッコロさーん」もあるかもしれないです。
いや
その「ピッコロ」は人違いだと思います。
ちなみにアレですね。
学生時代にとあるテロ事件によって卒業旅行(ヨーロッパ)がおじゃんになった私達は
代わりに男9人でタイ旅行に行きました。
ほとんどがその時のメンバーです。
「男女7人夏物語」
ならぬ
「男9人タイ物語」
だったのですよ。
あの時のタイは熱かったぜ。
たぶんいつも暑いけど。
そんな男だらけのセクシーガイズですけどね
卒業してから皆がそれぞれの道を歩んでいるのですよ。
独立して自分の旗を振りながら頑張っているヤツ
10年前から変わらずに「課長」の風貌を保っているヤツ
勤めていたブランドが民事再生法のお世話になりリストラにあったヤツ
あいも変わらずロリコン一直線なヤツ
そして「美貌と才能」に恵まれながら、いまだにグータラ男爵として人生を無為に過ごしているヤツ
あ
最後のは私の事です、てへっ。
どの辺が「美貌と才能」なのかは置いておいて私の事です、てへっ。
ふと思えば学生時代。
才能溢れる人物がそこら中にゴロゴロしている学年でした。
そんな中でも私の才能はやはり突出しているモノがあったのですよ。
酔っ払ってカブキタウンど真ん中のマック前路上で爆睡してたり
酔っ払ってシンジュクステーションから救急隊に搬送された後にオリに捕獲されたり
酔っ払って飲みの後に夜の学校に行ったらスティーヴン・セガールみたいなヒカル先生に見つかって「お前酒飲んでんだろう、この野郎!」と叫ばれて「ごめんなさーい」って泣きながら逃げて行った
という事実を次の日、担任の先生から聞かされたり(もちろん覚えてません)
もうね
「体を張ってオモシロネタを作る才能」
に関しては右に出るモノはいなかったのですよ。
ちなみに私の学校は「オシャレ」について研鑽する所だったのですが
「お酒で(モノやら人生を)落とす」
から「お洒落」という真理に辿り着いたのもこの頃だったのですよ。
てなワケでね
「男だらけの忘年会」
で下書きをしていたワケですけどね
女性もいたし
三人ドタキャンで費用が増したし
前文がまるでウソッパラッパーになってしまった事に気づいたのですよ。
でもなんだかとっても楽しかったぜ、なあパズー。
2010年もみんなに幸せとラピュタが降りそそぎますように。
オヤスミ