「五連キューに人権を…」ですわ・・・
えーとですね
リアルに昨日まで気づいてなかったのですけどね
9月に五連休あるらしいですね、世間様では。
可愛く言えば五連キューあるらしいですね、世間様では。
さらに木・金と有休とれば九連休らしいですね、世間様では。
可愛く言えば木・金と有キューとればキュー連キューらしいですね、世間様では。
ここで問題なのですよ。
「有給休暇」
略すと「有休」「有給」どちらが正解なのでしょうか。
「有休」ですと「休みが有る」とだけ思われてしまう感がいなめません。
一方「有給」ですと「給料が有る」とだけ思われてしまう可能性もあります。
いっその事、皆で「有キュー」と呼んでしまうのはいかがでしょうか。
「有給休暇」も「有キューキュー暇」にしてしまった方が良いのではないでしょうか。
ちなみに私が多用する「キュー」ね。
私が「国民的美少女コンテスト」に優勝した暁には流行らせる気マンマンなのですよ。
ライバルは「マンモスほにゃらら」と「こりん星人」なのですよ。
とまあ話が五連休から5キロメートルくらいそれてしまったワケですけどね
えーと、五連休。
前日(金曜)から舞台が始まります、水曜まで。
土曜日は学生時代の友人の結婚式です。
日曜日は相棒Kちゃんのお誕生日です。
社会的労働先も「謎の祝日イベント三連発」が企画されてました。
火・水にいたっては「謎の12時間勤務」のオマケ付きですよ。
私「え?ちなみにこの三連休イベントって誰が担当するんですか?」
店長「いや、それはほら、まあ、決まってるじゃない(笑)」
てんちょー
ほんばんちゅうですよーわたしー
壊れた衣装受け取る暇もなければー
直した衣装渡す暇もないですよー
まあどちらも好きでやってる事なのでね
あまり気にしない事にしてるのですよ。
気にしない気にしない
ひと休みひと休み
って作業しろコラー
(゜▽゜)
オヤスミ
リアルに昨日まで気づいてなかったのですけどね
9月に五連休あるらしいですね、世間様では。
可愛く言えば五連キューあるらしいですね、世間様では。
さらに木・金と有休とれば九連休らしいですね、世間様では。
可愛く言えば木・金と有キューとればキュー連キューらしいですね、世間様では。
ここで問題なのですよ。
「有給休暇」
略すと「有休」「有給」どちらが正解なのでしょうか。
「有休」ですと「休みが有る」とだけ思われてしまう感がいなめません。
一方「有給」ですと「給料が有る」とだけ思われてしまう可能性もあります。
いっその事、皆で「有キュー」と呼んでしまうのはいかがでしょうか。
「有給休暇」も「有キューキュー暇」にしてしまった方が良いのではないでしょうか。
ちなみに私が多用する「キュー」ね。
私が「国民的美少女コンテスト」に優勝した暁には流行らせる気マンマンなのですよ。
ライバルは「マンモスほにゃらら」と「こりん星人」なのですよ。
とまあ話が五連休から5キロメートルくらいそれてしまったワケですけどね
えーと、五連休。
前日(金曜)から舞台が始まります、水曜まで。
土曜日は学生時代の友人の結婚式です。
日曜日は相棒Kちゃんのお誕生日です。
社会的労働先も「謎の祝日イベント三連発」が企画されてました。
火・水にいたっては「謎の12時間勤務」のオマケ付きですよ。
私「え?ちなみにこの三連休イベントって誰が担当するんですか?」
店長「いや、それはほら、まあ、決まってるじゃない(笑)」
てんちょー
ほんばんちゅうですよーわたしー
壊れた衣装受け取る暇もなければー
直した衣装渡す暇もないですよー
まあどちらも好きでやってる事なのでね
あまり気にしない事にしてるのですよ。
気にしない気にしない
ひと休みひと休み
って作業しろコラー
(゜▽゜)
オヤスミ