「続・結果主義」ですわ・・・
えーとですね
昨日「プロは結果が全てですから」発言について書いたのですけどね、しょうじの。
なんてゆーか見事に結果を出してくれた方々がいらっしゃいますね。
あまり野球見ないんですけどね、私。
スポーツニュースでくらいしか見ないんですけどね、私。
野球はあまり見ないけど「尊敬する人」や「好きな選手」は沢山いるんですけどね、野球に。
でもね
WBCはだいぶ見ました。
いや、拝見させて頂きました。
なんか
「普段サッカーに興味ないのにワールドカップの時だけ盛り上がるヒト」
みたいでちょっとビミョーな気分ですけどね
いやホント素敵なチームだぜ、貴方達は。
感動をありがとう。
そして我が尊敬するイチローさん。
ご自分でもおっしゃってましたけどね
「貴方はやはり持ってますよ、何か」←今さら?
だってね
もーこれまででは見た事も聞いた事も食った事もないくらいに不調でね
「自分だけ相手チームの人間です」的な自虐的なコメントもポツリと出ながらもね
決勝では大当たりでね
さらにあそこで打席が回ってきてね
相手も見事に敬遠してこないでね
打っちゃうんですもの。
コキーンって。
たぶん神様が台本を書いてるんでしょう。
それかあだち充が。
そしてこの「結果」が出るまでの「過程」を作り出したチーム全員がやはり素敵ですね。
これからはアレですね。
カワイコちゃんをデートに誘う時には
「ヘイ、ちょっとWBCでも見に行かない?」
で決まりですね。
これで4年はデートが出来ませんよ、ガッデム。
(注・次回からWBCは4年に一度になるみたいです。ウィキ調べ)
ダレかWBC以外でデートをおごってください。
オヤスミ