※病気についてのお話です。どなたかの参考になれば…と思って書いてます。
元気な方は読み飛ばして下さいコスモス

10月に入ってまたまたあっと言う間にもう4日も過ぎましたねw

お家の前の公園で綺麗に咲いていた金木犀…
{DE3AAD33-2904-4536-B55E-E37E501338EA}

窓を開けると部屋いっぱいに甘い香りが充満して幸せです〜o(^▽^)o

家に咲いているセージ。
{3F5996FB-1128-4646-93CE-4EAFCD7A1883}

成長が激しくて、小さかった苗がすんごい元気に咲いてますラブラブ

そんなお花達に癒されながら、9月はジメジメ雨ばっかりで、ツーリングには行かれないし、まあ家族に色々あり、自分も何故か謎の前歯痛に悩まされて、虫歯だと思ってたら、歯医者さんに行ったら噛み合わせの問題でしたw

普通にしてても当たっていた前歯を削ってもらって、ナイトガードを作ってもらったら…

痛みは3日で本当に嘘のようになくなりましたニコニコ

目がすんごく悪くなってしまい、久しぶりに眼科に行ったら、とってもお世話になった先生が、私の目が好調なので、とっても喜んでくれました音譜 (過去に目を患って手術を受けました)

またある日突然声が出なくなり、熱が出てきて、咳が出始めたら、どうにもならなくなって色々検査してもらったら、気管支炎と言われて薬と吸入をしつつ咳で眠れない日々が3週間程続いて…

治りかけた頃出た検査結果で、百日咳と判明w
どっかで移ったらしいですw

っと、そんな病気病院雨三昧の9月の終わり頃…

旦那ちゃんがお腹の調子が悪いと言って、お休みの日に1日寝てたのが9/23金曜日。

週末は仕事で、日曜日の夜発熱し、38度でした。

私が百日咳で受診したクリニックで、腸の風邪では?と言われてクラビット500mg(抗細菌)とカロナール(解熱鎮痛剤)200mgとミヤBM(整腸剤)を処方されて帰宅。

解熱剤を飲めば熱は下がりますが、クラビットは全く効果なく、別の総合病院風のクリニックを受診。

エコー、血液検査、尿検査の結果、ジスロマック250mg(抗細菌)以外は上と同じを処方されて帰宅。

ジスロマックで38度8ぐらいあった熱が37度後半ぐらいになるようになったので、効いていると思い一安心…

転職したばかりなので、会社は2日休んで熱があるまま出社。たまに下痢するらしいです。

ジスロマックがなくなったら、少しカラ咳をするようになり、また熱が上がり始め、毎日38度8ぐらいまで上がり、昨日病院に行って、再度血液検査、レントゲン、検便をして、今日結果を聞きに行きます。

私も15年ぐらい前に仕事中の院内感染で(医療関連のお仕事をしていたので、病院の手術室によく入っていました)原因不明の熱43度+リンパ節の腫れが出て、1ヶ月下がらなかった事があります。

その時はおたふくとか結核とか色んな事を言われて、病院を次々と紹介されて、血液検査を20回ぐらいして、リンパ節の生検をして最後まで何かわらず、抗生剤などは全く効かなかったので、ステロイドの点滴を1ヶ月受けて熱や腫れが引き始めました。

2ヶ月ぐらいたってからやっと壊死性リンパ節炎だったのではないか?と言われました。

ウィルスが無数にあるので原因を特定するのは、難しいと言われたのですが、病院選びも重要だと思います。

旦那ちゃんはただの胃腸風邪だと思ってたけど、抗生剤2種類試して改善せず、39度近い熱が10日以上続いているから、違うのかな?

大きな病気じゃないと良い事を祈りつつ今日何か特定出来ていなかったら、次にどの病院に行くか調べ中です。

まだ金木犀のいい香りがするし、ワンワン達が元気に癒してくれるので、人間も頑張ろう〜ハチ

あっ。私は元気です(笑)
イイネグッド!が頂けたら嬉しいです音譜

{84DB4248-E7D6-497D-9DA0-8CCE763386A0}