なんかえらく長いタイトルになったw
中はソレイヤードで開けてビックリするかな?って思って派手にしてみた(#^.^#)
ブローチはオーブンクレイでイニシャルを型取りしてみたけど、マーブルで上にレジンを塗ったらイニシャル見えなかった(笑)
中はレーヨンシャンタンの水玉。
叔母さんのブローチは少しイニシャルが見える(^^)
次はレジンでずっとなんかしてみたくって、遊んでみたw
まず母と叔母さんにお誕生日プレゼントに作った鞄から。
10月生まれの青好きな母用。
革は馬の端革w
荷物沢山入れるので軽くしました(^^)
型から取りやすくする為に片栗粉使ってみたけど、細かい部分が取れなくて、レジン用の型に塗るオイルがあるみたいだから今度使ってみようかな?
ダメかな?
次は叔母さんの鞄。
9月生まれの緑好きなので緑の水玉のソレイヤードで作ってみました。
母のより1サイズ小さいです。
ポーチも付けてみたw
上のが前に作ったミルフィオリケインをスライスして中に入れてみた。
楽しい~(≧∇≦)
そして11月誕生日の妹にフェルトのバッグ作ってって言われたけど、分厚いフェルト(5mm以上)が日本のweb shopで見つからず、どうしようと考えてたら、フェルトが作れると知って…
まずは試しにニードルフェルトのキットを買ってみた。
ものすっごく不細工なワンワンが出来た( ̄◇ ̄;)
作りながら指をブスブスやっちゃったので、革で指サックでも作ろう(泣)
次は水フェルト(?)でなんか作ってみます(^^)
最後に家のダイニングの椅子をもう10年以上使ってるからクッションが無くて痛くてやっと2脚張替えました(*^^*)
これをバラして
タッカーで付いてたホチキスを外したらクッションほぼなかった( ̄◇ ̄;)
タッカーで付いてたホチキスを外したらクッションほぼなかった( ̄◇ ̄;)
マジックテープが付く生地が、見つからなかったから元の汚いスポンジをとりあえずつけました。
トイクロスっていう生地がマジックテープが付くと聞いて買ったので(980円/m)また残りの張替え時に変えます。
そして出来たのがこちらの椅子。
なんかナミナミしてるけどwフカフカです

座り心地は…