東方神起っぽいミサンガ作り方(笑)1 | 東方神起なにしてますかぁ~?

東方神起っぽいミサンガ作り方(笑)1

ミサンガの作り方お待たせいたしました!
リクいただいていて遅くなりすいません~!
お盆休みに入ってようやく作れました
ヽ(;▽;)ノ日産に間に合うかな?

ミサンガを作るのに刺繍糸がお安くて、色も沢山あっていいと思いますー!
色の濃淡は公式の写真を見て変えてもいいと思います!


■ユンホ
赤:情熱、財物
オレンジ:成功、健康、安定
黒:力、勇気、意志
紫:尊貴、尊厳、高貴
白:純粋、永遠

{B1C6BBF6-20D4-4FC0-92A4-EE58DDE74873:01}


■チャンミン
赤:情熱、財物
青:知恵、信頼
黄色:強さ、ポジティブなエネルギー
緑:発展
白:純粋、永遠

{A222616A-B490-4815-A88A-4E63B453E164:01}

赤と白はユノ、チャンミン共に使います。
チャンミンカラーにグレーも入ってるぽいです。

{035AA0C0-9EB9-4BAC-A004-08BE455D0C6F:01}

刺繍糸から1本引き出します。これを1本と数えます。

糸の準備
ユノ
オレンジ 80cm × 4本
白            80cm × 4本
黒            80cm × 2本
紫            80cm × 2本

チャンミン
黄色        80cm × 3本
青            80cm × 3本
緑            80cm × 2本
白            80cm × 2本
黒            80cm × 1本
グレー     80cm × 1本

赤の部分用: 赤  70cm × 6本

止める用 :  赤   30cm × 4本
               グレー 、黒、黄色 各30cm × 1本

あらかじめ準備しておくと楽ですよ。

編み方
三つ編みで進めます!
1.  ユノカラーから編み始めます。
     まずは、ミサンガを留める輪っかを作ります。
     80cmを二つ折りにして、中央より少し上をテーブルにテープで止めます。
    止めた所から三つ編みを1.5cmほど編みます。
{611EED07-4597-42D2-B9D6-369BE2E169D4:01}

三つ編みが解けないようにテープを剥がして、逆側も編みます。
{FCC9D576-E37D-4D3D-BBE1-0A48F665C805:01}

2.  編んだら、指が1本分ぐらいの輪っかを作り、固結びをします。輪っかが小さすぎると、ミサンガを通して留めるのに面倒になります。

{B57EE730-02F0-432C-8233-DD1BF341221B:01}

3.  輪っかになった所をテープで止めて、
4本の束を3つ作り、三つ編みを約25cmほど編みます。
糸の色分け方は特にないですが、三つ編みがぬじれない様に編んで下さいね!

{6FBE9B1E-7017-4764-AE15-7C26DC4D2268:01}

4.  25cmほど編んだら三つ編みが解けない様に固結びをするんですが、輪になった所に次の赤の刺繍糸の二つ折りの中央をくぐらせます。
{985F55DB-A037-4F22-AEF9-990C3065944F:01}

そして、しっかり固結びをします。
{1A34DC52-6F1C-4D67-A997-80299F8872FE:01}

5.  赤も3つに分けて三つ編みをします。
編む時にユノカラーの余った部分を約5cmほど残して、赤と一緒に編みます。
(余った糸が上手く編めなくても、後で隠すので大丈夫ですよ~^ ^ )

6. 赤カラーを20cmほど編んだら、チャンミンカラーを4と5をやり方で編みます。

次は留め方です!

長いので、次の記事にします!