【日常】ドライヤーが壊れたー! | 30代OL 東京暮らしの日々。

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。


ふるさと納税でもらったプラズマクラスターのドライヤー使ってたんですが、
突然壊れてしまいましたーーー不安


いつから使ってるんだっけ?と思って見たら、


まだ3年も使ってないのにーという感覚なんですが、ドライヤーの寿命ってどれぐらいなんだろう

もう十分頑張ってくれてますかね?



ということで新しいドライヤーを買わないといけなくなりました。

(↑のドライヤーは私が使ってて、夫が使ってるドライヤーが別にあるのでしばらくはそれを借りる)



候補はリファかキヌージョ。





どっちもふるさと納税の返礼品にもなってる。

今年ふるさと納税まだ何にするか決めてなかったし、もうすぐポイント付与なくなるみたいだし、ふるさと納税で頼んじゃおうかな。

ふるさと納税だと特に家電類は届くまでに数ヶ月かかったりすることもあってそれがネックだけど、
年末の立て込む時期じゃないし早く来ると信じて、、泣き笑い


ちょっと調べた感じ、仕上がりで選ぶならリファ、
軽さと風量ならキヌージョ、って感じかな?

ドライヤーの時間が苦手で早く乾いてほしい&腕が疲れるのが嫌な私には軽くて風量があるキヌージョ一択!と思ったものの、
キヌージョは壊れやすいという口コミも結構見かけて不安

リファのほうが仕上がり良さそうだし結局長く使えるほうがいいかなあ。

どっちにするか悩むーーー!