無性にどこかに行きたい。
遠くじゃなくても、行ったことない喫茶店とかでいいんだけど。
なんかとても疲れた。そして閉塞感を感じてしまっているかも。
毎日平和で楽しいこともあって、ストレスもそんなになくて不満はない、はずなんだけど、なんかやっぱり自分のペースでできないことも多くて。
今日は疲れたし体調もよくないから早めに仕事終わりにして寝よう、と思っても夫が何時に帰ってくるかわからなくて、ごはん先食べるか待ってるか悩むとか、(一回使ってまた温めてというのが面倒なのでできれば一緒に食べたい)
そんな日に限って夫が帰り遅くて、別に先に寝てればいいんだけどなんやかんやで私も結局寝るのいつもの時間になったりとか。
夜お風呂場に洗濯物干して寝たいから早くお風呂入ってきてーと思う日に夫がゆっくりドラマ観ててなかなか動かないとか、
彼には彼のペースがあってそれも尊重するべきだけどそういう小さいことも日々の繰り返しでストレスというか疲れを感じてしまったりするんだなと。
いやなんか、夫にはいろんな面で助けてもらってるし感謝してるのに、こんなふうに思ってしまう自分にもなんかストレス感じたり。
仕事のほうも、4月に昇格して、これまでは上司に最終判断を委ねてたところを私がちゃんと判断して物事が滞らないようにしないと、と気が張ってるんだろうな。
影響の大きいことを判断するのはやっぱりプレッシャーだったりもするし、でも先延ばしにして私のところで滞留させるのはいちばん避けたいし。
ていうかさーーもうほんと暑くて、
近所のスーパーすら行くのためらう。
いちばん近いスーパーは徒歩2分ぐらいだけど、私の好きなスーパーは徒歩5分ぐらいで、
もう今日は暑いから近い方にしよ、と思うけど実際行ってみると買いたいものなくて結局遠いほうまで行ったりして。
もう今日はこれでいいや、ができない私のこだわりがちな性格も自分自身を疲れさせている原因だとずっとわかってはいる。
近々有休でも取って自分のペースで1日ゆっくりしようかな。
ゆっくり寝て、行ったことないカフェ探して行って、デパ地下でお惣菜でも買って、
なんかそんなんでもいいからリフレッシュの時間が欲しいかも。