これからの人生とか。 | 30代OL 東京暮らしの日々。

30代OL 東京暮らしの日々。

都内で働く30代総合職OLの日記です。

30代半ば、色々考える。

この先の人生がどんな風なら幸せか。


仕事に関して、20代の頃はもっともっと認められたいと望んで、成長意欲もあったしチャレンジも積極的にしてた。

自ら手を挙げて高難度のポジションに挑戦したり、社外学習プログラムにも参加したり。

でも今は平穏なこの環境を守りたい、リスクを取りたくないという気持ちが大きくて、チャレンジできなくなってる。

このままだと周りの成長に置いていかれて、結果として同じ環境にはいられなくなるのかもしれない。

それもわかるけどどうしても臆病な自分がいる。


かといって、プライベートを最重視して定時退社できる仕事しかしたくない、というわけでもない。

仕事を頑張って対価を得ることで生活を充実させたいという気持ちもすごくある。

組織の中にいると、上を目指すこととそのための能力開発を常に求められるけど、私の目指す位置はここって各自で決めて、そこまで行ったらあとはステイっていうのも別に悪いことではないのになと思う。


出世、キャリアアップ、キャリアチェンジとかいろんな可能性も考えてみたり、何かを学んで資格を取るとか将来の選択肢を広げておきたい気持ちもある。

たとえば東京を離れて働くことになったとしたら私は何ができるのかな?とか考えると悩ましかったり。


若手の頃は、目の前の仕事をよりよくやり遂げたい、自分の能力を高めたい、役に立ちたい、認められたい、それだけで仕事ができて、楽しかったと言えば楽しかったのかな。

当時は辛いことの方が多かったけど。


そのときどきで状況も違うし悩みも変わる。

でもなんとなく10年後こうなってたい、みたいなのを持ってたい。それができてないのがいちばん改善したいところかも。

消極的な人生、って感じ。

やりたいこと何でもやって今を楽しく生きる!って人を見ると、どうしたらこうなれるんだろう?と不思議に思う。

私はそこまでやりたいこともないし、やりたいなと思っても不安が先に来て腰が重い。

今を楽しむことと将来に備えることとのバランスがうまく取れていない気がする。

後者に比重を置きすぎているような。