よく「マニュアル化」については

皮肉に使われたりする。


マニュアル化によって

品質が保たれるものは当たり前だけど、

一見、そこまで必要無いだろうと

思われているものが

実はトラブルの元になっているみたいだ。

 

「話せば分かる」とか

「その時々に対応したやり方で」とか

よくある話なのだが。


自分の頭で考えろ!は

使い所が違うのだと思う。


そうでなくても他人の考えが

皆、分からなくて困っているのに

仕事なら通じるとかは

無理ゲーだと思う。


クリエイティブの使い所を

私もそうだが殆どの人は

よく分かっていないんだろうね。






 

 




いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する