全然出来てません…。

家庭療育…。


私には無理泣き笑い


すまん!息子!!


私にそんなキャパ無かったわ泣き笑い


ということで、、、


来年度の幼稚園から帰宅後の暇な時間を充実させるべく、習い事と児童発達支援を増やそうキメてるびっくりマークの作戦です。


息子も私とずっと一緒にいるより、公園でいつものメンバーとばかり遊んでいるより、いろんな環境で少しでも多くのことを学んでほしい。


それが私の願いです。


小学生になるまでに少しでも自力で出来ることを増やしておきたい。


未就学児として過ごす最後の一年。

悔いの残らない一年にしたいわけで。


家庭療育しなきゃ!!って意気込めば意気込むほど、私がしんどくなっちゃって悲しい


私はシングルマザーがゆえに、仕事だったり、自分のキャリアのことも考えていかないとだし、時間がまじで足らない。


なんだか話が逸れてきたのですが、、、


4月からのスケジュールを計画する為、3月は体験などなどで多忙にしてますアセアセ