ここ最近、息子がパパの存在について質問というか、パパとママは仲良く出来ないの?と聞いてくることがあって…


病むネガティブ


私のことは好きじゃない


○○さん(不倫相手)と人生やり直したいと思ってる


俺は離婚しか考えられない


私の血が入ってる息子のことは可愛いとも思えない


ここまで言ってきた人と仲良くなんて無理でしかなくない?魂が抜ける


正直に話すと、息子にとっての精神ダメージも大き過ぎるし、墓場まで持っていかないといけない話なわけで。


まだ幼くて、理解力も年齢より低い障害のある息子に、これからどう伝えていけばいいのだろうか。


悩むネガティブ


たしかに、結婚生活していた時にね、

私はよくイラついていた。


それが息子の記憶に残っているのか、

「ママがプンプン怒るからパパがいなくなった」

「怒っちゃダメでしょ?」

とか言われるようになったのだが昇天


ここまで口達者になるとは…

発達面からすると、嬉しいような。


しかしながら、病むネガティブ


息子からも責められてるような気持ちになって、

悲しくて、辛くて、、、


でも、一番寂しい思いしてるのは、息子だよなーと思うと、大人の勝手で離婚して「ごめんね。」と言うのがやっとで…昇天


悲しい顔で「ごめんね。」と言うと、息子もそれ以上は何も言ってこなかったけど。


これもよくないよなーと。

息子に気を遣わせてしまったと思い反省。


周りのお友達が「パパ」の話とかしてると、そりゃ自分のパパは?ってなるよね。


あー昇天つらい。