気付けば12月😓
久しぶりの出船🛥️🌊
ココのところばかり時化続き
波波波波波波波波波波波波
JIGメインで、あちこち探り
ました(まだウネリ有り)
徐々に沖へ
朝イチのポイントは、
青物魚礁🎣
まぁまぁのsizeをGET
するものの後が続かず移動
次第にコンディションも
回復😆


今日は青物の活性高い!🐟

なのでjigに良くHIT

潮止まりにタイラバ🎣

アオナ(アオハタ)ばかり🤔

昼前に凪になり、また移動

ココで、中層のベイトを追っかけてる反応発見👀jigを落とすと

まだまだ元気なカツオ🐟

sizeも良い3本続けてHIT

しましたが、ベイト・カツオも

バラけて、潮もゆるみ😓

ヤガラ登場🤦🏽‍♂️

ココでTime UP

日暮れも早くなり

ダッシュ🛥️💨で帰港⚓️



水温もまだ暖かいですが

次第に青物の活性良く

なってますね〜🙆🏽‍♂️

ベイトたっぷりと食べて

メタボです👍

不意な大物がHITしても良い

様にライン・ドラグ

結び目のチェックを必ず

しましょう!

ノットから高切れした時は

結び直し致します🪢

遠慮無く船長に言ってください

久しぶりに電ジギ音聞きました

本日のお客様

お疲れ様でした🤝

最近、サボってました🙇🏽‍♂️
久々のUPです。
タイラバ出船🛥️波波波
追い風と追い波に乗って
ポイントへ🛥️🎣
今日は、タイラバを
意味を理解されてる方には
良い感じでした。

エサに頼って、底トントンの
方には厳しい一日でした。


タイラバが、分からない方は

船長に聞いてください。

せっかく乗船料金💴頂いて

ますので、精一杯の案内と

レクチャーを致します。


全員の良い釣果を

喜んで欲しい釣果を

これからも精進します🫡



11/14(木)は、シャローロックfish

出船🛥️🎣

やっと水温も下がり、🐟

魚の活性も上がってれば!

午前中は、ウネリ🌊高くチョイ

風裏で…🎣

午後から、凪いできたので

本命ポイントで、数も

サイズも出ました。

ワーム🪱もSLJでも🆗


ベイトを沢山食べて体高も

良く😋美味しそう…


オフショア初challengeの

BOYも頑張りました。

皆さんお疲れ様でした🤝