遅くなりました🙇

連続🛥️出船🎣の日は、早く気絶😵(寝て)しまい😴ました。


30日は、タイラバ& SLJで出船

午後から強風との予報で、北側のポイントから叩いて、東側へ移動する感じ…


北側のポイントでは、甘鯛GET

後半は、東側へ移動して真鯛を狙い🎣久しぶりのオフショアの方に良型HITして、沖上がりになりました。本命ポイントへは、行けず、この日は我慢の釣りに🎣


しかし、高級魚も釣れて良かったです。


31日、早い時間に風が止む予報を信じて、暗いうちに出港⚓️🛥️


ポイントに着き、一流し目からのHIT・HIT・HIT🐟🐟🐟


しかも、青物も真鯛もロング jigにHIT🎣

途中、全く歯が立たない魚とのバトルもあり、青物は、良型以外は、リリース

jigにHITする真鯛は、良型ばかりで、たまに釣れる根魚もデカイ❗️



青物・真鯛・根魚🐟🐟🐟をGET

そして😱

沖は時化て波波波波きたので、早めの沖上がりとなりました。

青物を一尾もらって、捌いてみると…


ベイトは、20cm前後のマイワシ🐟コレでもか⁉️ってほど、吐き出されるイワシ…普通に刺身や塩焼きで食べたら絶品😋

こんなイワシ🐟を食ってる魚が美味しくないハズもなく

包丁🔪が、直ぐ切れなくなるほど🧐脂ノリノリ…

寒い🥶時期の寒鰤が今⁉️釣れてるの⁇って感じです😋

今回😫負けてしまった大物に 😤リベンジに行かなくては✊🏻


30日・31日と日替わりで、海上のコンディションも時間で変わる難しい釣行でしたが、頑張っていただきました、お疲れ様でした🤝

その時々で釣果も変わります。

だから釣りは面白い😆😁😄