2017年の流行語大賞 “インスタ映え”に撮影するには?(食べ物編) | 本当のあなたに出逢える魔法の魅せフォト® | フォトセラピスト 美咲有希

本当のあなたに出逢える魔法の魅せフォト® | フォトセラピスト 美咲有希

過去世を紐解いて
潜在意識のお掃除を行い
写真とアートを通じて
内面の輝きと癒しを
プロデュースしています。

こんにちは。

輝きジェンヌクリエイターの美咲有希です。

 

2017年の流行語大賞、“インスタ映え”でした。

インスタとても流行っていますね。

 

 

「Facebookやブログはしないけれど、インスタやっています」という人

最近多いですよね。

特に若い人は、皆さんほとんどインスタだそうです。

 

 

インスタを見ていると、目を引く投稿には特徴があります。

 

どのような投稿がインスタっぽいのか

実際に撮影してみました。

 

 

インスタの特徴

①サイズの比率はスクエア(1:1)

②真上から撮影

③色が鮮やか

④テーマがある

⑤インパクト

 

 

こちらのお肉はまさにインパクトです。

ドーンと盛られたお肉が圧巻でした。

 

 

食事が始まると、お皿が汚れたり、おしぼりがテーブルにあったり、

写真的に美しくないものが写りこむ場合があります。

 

それを写さないために、真上から写したいお料理だけを

撮影するのはとても有効だと思います。

 

 

奥行を出すと美しい写真

逆に、スタイリングされたお料理の場合、

奥行を出すとフォトジェニックになります。

 

 

 

背景も美しい場合、真上からベタっと撮影するだけではなく

背景までしっかり写すことで、インスタとは違った

美しい写真になります。

 

 

ただ何となく撮影すると・・・

 

ただ食べ物を撮影しただけの写真になってしまいます💦

 

 

 

食べ物の写真を撮影する際は、

インスタに投稿するのか(こだわって撮影する)

自分の記録用写真なのか(食べたことが残れば良い)、

 

など、考えて、計算して撮ると

インスタに投稿した際、パッと目をひく写真になると思います。

 

インスタは、面白い。こだわりがある。から

見ている人も楽しいのだと思います。

 

インスタ映えする写真を撮影したければ、

Facebookやブログ以上に、写真にこだわってみてくださいね♪