ゆめみるいぬねこ友の会ホームページhttps://ozusyan.amebaownd.com/

ドックレスキューネットワークのブログぜひ、皆さまにもご覧いただきたいです!↓↓↓

http://dogrescuenetwork.blog.fc2.com/←リンダの募集はコチラからどうぞ♪

※里親募集ご支援はコチラ→庄内アニマル倶楽部

 

パピ無事に手術が終わりました

みなさん応援ありがとうございました

小さいから&数値のことがあってとても心配だったのですが、子宮に水がたまったような状態だったようです!

DRNさんに託して受け取るまでに、パピも頑張っているのだから私もという気持ちでアレコレできたのでよかったです!

今、ごはんはいらないと言っているけどソフトなおやつは食べたので時間がたてば食べるような気がしています。(追伸いまゴハンたべてます)それがいちばんしんぱいだったから少し安心しましたニコ

歯は三本抜いたとのことでした。

 

ぱぴはホントにほんっとにいい子です~とてもよく頑張りましたほっこり

朝、カラーを取って布の術後服を一応着せて髪をとかして、傷を気にすることはなくじっとして寝ていますぐすん

 

昨夜は、リンダにもご連絡いただきました!

菜の花祭りでもリンダとパピに会いに来てくれて、ご希望いれてくださったご家族が複数あって、どの方に決まってもリンダの幸せは約束されているだろうと思えたのだけど。。。えーん一緒に暮らす家族になるのは、一か所にしか叶わないのだから辛い。

こんなにも苦しいのかとおもった。でも決断しなきゃならない。

 

保護犬保護猫たちには、乗り越えていかないことがたくさん立ちはだかってるって感じている。そのハードルを預かりさんも一緒に乗り越えなきゃならない。

この子達とその先の幸せな暮らしをイメージして信じて、この段階まで来るのにいろんな心の葛藤があったし、いろんな人に助けてもらったと思っている。でもこの最終段階にきて身を切られるように辛い思いをしている。迎えたい希望者さんの思いをわかっていて、選択し決断しなければいけないのだもの。みなさんワクワクして待ってくださっているに違いないのだから。

 

考えすぎて泣きすぎてきょうはズキズキ頭が痛いあせる

 

昨日は、庄内アニマル倶楽部さんと電話ではなすことができたので、いろいろ教えてもらって自分の未熟さを痛感している。お届けについてもアレコレイメージを膨らませて計画していたのだけど、いつのまにか自分目線になっていた犬側の気持ちをくんでやれないやり方になるところだった。何度も置いて行かれたという思いを味会わせたくないかわいそうな思いをさせたくないの。なんども辛い悲しい思いはさせたくない。そういう気持ちからのシュミレーションではあったけど考えようによっては真逆の行動となってしまうところだったと反省した。

 

私もパピもリンダもここが一番大きな超えなきゃならないハードルなんだとおもった。

 

里親さんを決める難しさ・その先に続くこの子の幸せをどう捉え選択するかで、ぜんぜん先が変わってくると思った。

わたしはお届けにはいかない。そこのおうちの子になるまで会わない。

心配で心配で仕方ないけど私は、そうすることに決めたよ。DRNさんにサポートしていただけるので里親さんとつながっていないというわけではないし、吟味して吟味してすばらしい里親さんに繋いでいただいたんだから、大丈夫!

信じなきゃな真顔

けれど今回、お断りせねばならなくなった方がた大変申し訳ありませんでしたショック

みなさんしっかりした飼い主さんたちでしたのできっと今後赤い糸で結ばれた良いご縁があってほしいと感じていますキラキラ

その旨のことを先程もDRNさんとお話しさせていただいたところです。

 

沢山の人の手とやさしさをかいして里親さんのもとへと巣立っていく。 

その一端を担えたこと良かったと思います。今後記事にするにあたって当初思い描いたようなものになるかは言い切れませんが私の人生史上にのこるいい経験をさせてもらったと感じています。

さぁ 天童のおかぁさんは、ないていられません。娘たちの門出なのですからニコ