12月某日、出張帰りに寄った遠方の園芸店で発見。

園芸店の主曰く【チワワエンシス】であるとのこと。
価格は1300円。
しかしチワワエンシスというブランド力に負け、清水の舞台を三回転半しながら飛び降り購入。





1月某日
何の疑いもなく【チワワエンシス】と崇め奉り中。
花芽が何色かも全く気にしていない。
水やりの度に『チワワちゅわぁ~ん♥♥♥』と奇声を発す。






2月某日、3つあった花芽のうち、一番大きな花芽が開花。
アホのように写真を撮る。
残り2本の花芽は株の体力温存の為泣く泣くカット。
横綱の断髪式級の号泣。








3月某日、勝手に師匠と敬愛している中九州在住のE先生のブログにて【チワワエンシス】の花はピンクだと知る。


するってーと、誰だ貴様。







名札ありで購入した
【チワワエンシス】


うん!全然違う。
今までチワワエンシス小とか呼んじゃっててごめんね。




【桃太郎】


この子のお父さんかお母さんがチワワエンシスって聞いたんですけどー!
これは本当の情報ですかー!!??




【女雛】

似てる。
ひじょーに似てる。






【花月夜】

こっちも似てる気がする。






【花うらら】

これのような気もする。









はぁっ(;´Д`)=3 
もう何でもいっか。
可愛い我が子には変わらないし。。。





と、言うことで偽チワワの正体は探れず仕舞い(゚∀゚)

チャンチャン♪




Android携帯からの投稿