「モーニングバード」は「猫だまし!?ロンドン五輪の夢ピンチ」と取り上げていたね。

国際陸連は猫ひろしは日本人だと思っているようで、
しかもカンボジアから正式な情報を受けていないようだ…。
もし何も情報を受け取らなければ、彼は走ることはできないようだね…
国際陸連には国籍変更後1年間は国際競技に出場できないという規定があるようで
出場するためには
「連続して1年の居住実績」
「国際陸連理事会の承認」
のどちらかをクリアする必要があるようだ…
当然猫ひろしははカンボジアで1年の居住実績はなく、それだけでも出場は危うかったけど、
さらにマラソンの記録の上でも「猫だまし」が炸裂。
4月15日(2012年)に行われたパリマラソンで、カンボジアのヘム・ブンティン選手(26)が
2時間23分29秒と、猫の別府大分マラソン(2時間30分26秒)より7分近く早い記録を出したね。
ブンティン選手は過去のトラブルでカンボジア陸連に加盟しておらず、
五輪への推薦は受けられないらしいが、猫にとってはバツの悪い話だ。
カンボジア陸連は「国際陸連の規定を知らなかった」と言っており、
日本では「カンボジア陸連買収」疑惑まで取り沙汰されていることから、
猫の五輪代表取り消しということになりそうだ…
となると今後の話題は国籍をどうすかだよね。
このままカンボジアとはいかないだろうね…

猫ひろしのマラソン最速メゾット