117万人にフォローされてるほどの大人気!
そんな有吉さんのツイッターで事件がおきた。
男子大学生と思われれるユーザーが
「有吉の家発見した! 住所つぶやいていい?」とツイート。
有吉さんがすぐ反応し、「警察に連絡していい?」って反撃。
学生は「冗談です」
と本気でない事を伝えた。
しかし有吉はそれでも
「冗談か本気はどうでもいいのよ。警察に連絡してもいいかって聞いてんのよ」
と追いつけめる。
学生は「申し訳ありません。 やめてください」
と謝り、有吉さんも「了解」と納得したね。
扱いが慣れてるというか、冷静だよね。
実際には警察に通報したところで、
すぐに動いてくれるかどうかは微妙なのに、心理をついているところがさすがだね。
ネットで話題になってるしね。
30分で達人になるツイッター
それに比べて、宮迫博之は逆。
新幹線で切符をなくしたことをツイートしてたよね。
そん時のツイートはこちら
---------------------------------------------------------------------
新幹線で寝てしまい、ふとっ目が覚めると、切符が消えていたッ?
そんなもん盗む奴おるわけ無いと思い探したが無い。
仕方なく品川の駅でそれを説明すると、まるまる切符代を払えと言われた。
規則とはいえ、あなた方には人情は無いのかッ?
マニュアル人間大ッキライやーー。(略)俺がキセルなんかするかーーッ?
昔のJRは人情が有ったなー( ̄ー ̄) 残念やただただ残念や。( ̄ー ̄)
---------------------------------------------------------------------
いとうあさこや陣内智則は「わかります!」
ってフォローしてたけど、
ツイートのネットユーザーからは、
「紛失するほうが悪いんだろうが!」
「切符無くしてお金払い直すのは常識だと思っていたのでビックリ」
「一人を良しとすると、他の人も良しとしなくちゃならない。マニュアルとかでなく当然の対応」
「有名人だから何をしても許されるという甘えが垣間見える」
などの批判が相次いだよね。
JRの規約には、切符を失くした場合は同じ切符をもう一度購入しなければならない
事が明記されているので、仕方ないよね。
ただ1年以内に見つかれば払い戻しが出来るシステムなので、
調べればこんな問題にもならなかったのに・・・。
不正乗車、無賃乗車対策なんだから仕方ないよ。
ツイッター一つで、有吉さんと宮迫さんの対応の違い。
器の大きさがハッキリとした感じ。
ただ同じような傾向が今後も見られそうなので、
有名人のツイッターには、目が離せそうにないね♪

お前なんかもう死んでいる。