清流会若旦那物語 -11ページ目

清流会若旦那物語

私のプライベート物語を適当にアップします!!暇な方は是非!!

今日は娘、凜愛来の5歳の誕生日🎂
しかし保育園から3時ごろ、「38度熱がありますので迎えに来てください」と電話が
家に帰ると自転車で暴走の元気‥。
昨年とあまり見かけは変わってないようだが、自分の名前をひらがなで書けるようになって自転車にも補助輪なしで乗れるようになり、なによりも元気満点!
誕生会は嫁もFaceTimeで参戦📱
{23EDBB9A-F578-4471-A944-2827124DAA48}

{CE7E1DC8-6C18-4D9B-8391-4E0FD8071611}

{2DC99CFB-A691-4C99-9D67-912AC53CD924}


日曜日は嫁のお見舞いに行って、自転車を買ってあげることにしました🚴



自転車の補助輪外しての練習!
首を後ろから握って一緒に走ること20分‥

来週5歳になる娘がついに
乗ることが出来ました!

感動です😭


が、しかし、そのあとコメント
「補助輪なんかいらんし!」
「補助輪うるさい!」




自転車に乗って調子に乗ってます!

愛知県から熊本地震の支援に転輪太鼓さんが来てくれました!
救援物資を持ってこられた他、太鼓演奏で熊本に元気を与えるためにこられ、私たちもまだ練習を再開できる現状ではありませんがたくさんの元気を頂きました!
これから愛知に帰られるみたいですがお気をつけて帰られてください!
これからも転輪太鼓応援してます😄👍
{8BED544B-F0AC-449A-A273-74691CEF9839}

{CB3768EC-8455-4B4C-B807-62AF2B63FDA0}

{14B64562-A0B4-4402-A671-89C1B2298D96}

{BE7BC6D8-6F29-4931-A34E-029C3C901F8C}