7月の手足の様子と通院日
手足の様子はこんな感じです。
この写真では手かなり落ち着いているのですが、ちょっと前まではかなり荒れてました。
落ち着いている日もちょこちょこ出てきて嬉しいのですが、やっぱりずっとは続かないです。
足はもうずっとこんな感じです。
もう一年くらいずっと皮剥け続けてるけど、ちゃんと皮膚あることに人類の神秘を感じます。
手は落ち着くのに足は症状落ち着くことなく荒れ続けている…何故なんだろう。謎です。
そして、SAPHO症候群の方の通院日でした。
転院したのでいまいちシステムに慣れずうろうろ、わたわたでした。
そしてこちらの病院、前の病院より激混みでして採血もレントゲンもかなり待ちました(´;ω;`)
仕方ないけど座ってるだけで疲れてしまった。
一年ぶりにレントゲン撮ったのですが、鎖骨と胸骨は変形等ないものの何故か骨盤?には変形があるらしい。謎。
前片側だけだったのに今回両方と言われたのですが、悪くなってる???
でも、あまり痛みは感じないというか時々腰痛いのはこれのせいなのか?謎深まる…。
尿検査もやや調子悪い感じでした。
多分なのですが、胃腸の調子悪くなる→ぴーぴー→尿検査悪いの流れな気がします…。
何をきっかけに調子悪くなってるのかはよく分からないのですが、胃腸の調子不安定になることが定期的にあります。
それと関係あるのか分からないのですが、お尻がきゅーーっとなるというか奥の方に鈍い痛みが出ることが続いています。
痔?と思ったのですが出血とかないので、なんなんだろう。
子宮内膜症とかの症状でも似たようなのあるみたいだけど、去年は特に指摘なかったしなあ。
今年は市の検診に申し込んだので子宮がん検診受けるついでに聞いてみるのがよいのかなあ。
相方が帰ってきたら、通院ついでに買ったケーキを食べます。楽しみ(^^)