掌蹠膿疱症の悩み
掌蹠膿疱症になってからの悩みの1つを書いていきたいと思います。
掌と足に水疱ができ、カサカサになり皮向けるのですが、その剥がれた皮が散らばる。
私の場合別な記事みてもらえると分かると思うのですが、足の裏が荒れてるので皮も頻繁に剥けます。
(皮剥けも剥けても皮膚あるってなんかすごい不思議ですよね。)

室内では靴下履いて過ごしているのですが、寝る時は脱ぎます。
朝起きるとシーツに皮が落ちてます泣
コロコロしたり掃除機かけますが、次の日にもまた…エンドレス。
掃除機も旧型というかスタイリッシュなタイプのでなくて、重いし不便。
床用のじゃないやつが細いヤツしかついてなくて、布団吸い込んでしまい使いにくい…。
他にいい方法ないのか。
どうやって皆対策しているのだろうか…
最近顔の肌荒れもあり(多分生活習慣なのですが…)、布団とかダニ繁殖してたりしないか気になってました。
一応洗えるものは洗濯したり、布団乾燥機使ったりしているのですがなんだかなあという感じです。
それを母に相談したら使ってない布団クリーナーがあるとのことでくれました!

一応…皮も吸えるっぽいです。
我が家の掃除機よりコンパクトで使いやすい。
気休めかもしれないけど、ダニにも効果あるみたいなので布団乾燥機で死滅されて、布団クリーナーで皮と一緒に吸い込んでもらおう。
とりあえず使ってみようと思います。
ここ最近は胸骨の痛みも控えめでわりと元気に過ごせていて嬉しいです。
調子いいうちにガスコンロの掃除など済ませました。
先月酷かったので落ち着いている時期あるとほっとします。