ビオチン31週間目 | でっかいくまさんと一緒に住む。

ビオチン31週間目

最近の手と足の様子です。

手はかなり落ち着いていたのですが、先週皮が剥けはじめ…突然悪化!?と驚きました泣

写真で見るとこんな感じです。

私の場合指先がメインの症状で掌はたまに水泡が出来るくらいでほとんど症状ないのですが、全体的にベロンと剥けました(´;ω;`)

指先も皮向け…。
皮膚が弱くなっているせいかよく使う指先は赤くなって痛みでたので絆創膏で保護して過ごしました。

皮膚で処方していただいたオキサロールが皮を薄くする可能性あると教えて頂いたので、手だけは薬を控えてみました!
(教えて頂き感謝です。)
ついでに煎餅も塩分とりすぎかなあと若干控えめにしてみました。

その後は落ち着きました(*´;ェ;`*)!
まだ皮向けている部分あるのですが、嫌な皮向け(皮固くなって出血する感じ)ではないので古い皮が剥けたのかな?うーん。謎。

足の方はまだまだ荒れ気味ですが、皮が剥けるのがはやくなった感じはします。
以前皮が剥けるとしばらく厚い皮が剥がそうで剥がれない感じだったのですが…。
(前回の皮膚の感じはこちら↓)
こうしてみると足も治り悪くはなさそうな気がしなくもないけど…うーん。
肌って難しい…(´;ω;`)

ついでの話なのですが顔の肌荒れもなかなかよくなりません泣
元々生理前に荒れるのでピル飲んでいたのですが、飲んでた時はよくなったけど今飲んでないので…飲まなくても抑える方法ないのかなあ

話がずれましたが、薬が合わないという感じでもない気がするので、教えていただいたように塗る回数や量を調整して様子みていこうと思います。
次回通院の時相談してみよう(^^)


実家で畑を少しやっているのでたまに野菜をもらうのですが、量が二人暮らしの量じゃない時が時々あります。
野菜高いのでとても有難いのですが…食べる切る前に腐りそうで心配になります(´;ω;`)
色々工夫はしてみたりしますが、どうしてもマンネリ化してしまうなあ。

特にさつまいも。
何か美味しく沢山食べれるレシピないかなあ。