
ビオチン22週間目と誤配達
手足の様子です。

手は相変わらず荒れたり落ちついたりを繰り返してます。
前の記事であげたのですが、体調不良のせいもあるのか左右の手のひらにも水疱できてしまいました(´;ω;`)
足の方は赤いポツポツあるのでいずれまた皮向け始まるのだと思いますが(悲しい…)、ちょっと前よりは若干落ち着いてきた感じがします。
掻くのをやめてから腫れぼったい?感じがなくなった気がします!
もう少し落ち着いてカサつき減ってくれたら皮膚科から頂いた赤みを落ち着かせてくれる薬を塗り始めたいです。
落ち着いて一安心したのも束の間…
足の甲に赤いポツポツが!!!
もうなにこれ…嫌だー(*´;ェ;`*)!!!
しかも、両足に出来てるし泣
掌蹠膿疱症のせい?水虫?
掌蹠膿疱症って足の甲にも出来るのかな
足の裏ってイメージあるけど…うーん。
もう足が反抗期すぎる!
足の裏落ち着いたと思ったらこれって…何か爪痕を残したいのか…やめてほしい(*´;ェ;`*)
そういえば以前、
隣のアパートの置き配が我が家に置いてあったことがあったのです。
(連絡して引き取ってもらいました。)
また、来ました!笑
とりあえず確認してみると、
「○○さんでよろしいですか?」
置き配の時と同じ方宛の荷物でした。
以前は物が置かれていた状態だったので直接やりとり出来なかったのですが、今回はちゃんとやりとり出来たのできっとこれからは大丈夫な気がします!よかった!
前に住んでたところも、アパート名Aみたいな名前で隣にBとCのアパートがあったので間違えて郵便物届くことがありました。
お仕事事情はよく分からないですが、ある程度区域で担当決まっているのかなあと…1度間違われると何回かあったので(^-^;
よく考えればお隣のアパートはアパート名の表示なかったかもなあ。
配達員さんも大変なお仕事だなあと思った出来事でした。
そして、前回置き配を利用する=よくネットで物を注文する方ではという予想をしていたのですが、大当たりだった気がします(^^)