二日酔いで今日は一日だるかったぁ~(^^ゞ
昨日は久々にシコタマ飲みました。
大洲市白滝地区で行われた地方祭、一年ぶりの神輿担ぎです。
いざ、貴船神社へ!!
10時ごろに着いたら既に神輿は出され、
地元の幼児たちがお祓いを受けていました。
神事を行い、気付けの一杯を飲んで正午に出発!!
長浜体協の監督でもあるMさん(74)が’みこし守’を指揮します。
地域の小学生が軽トラの上で太鼓を打ち、近所の人に神輿の通過を伝えます。
「そ~さじゃ、そ~さじゃ!
そ~さじゃ、そ~さじゃ!!」
意味は分からないけど、この掛け声を発しながら神輿を担ぎ練り歩きます。
白滝での地方祭は貴船神社ともう一つ=丸山神社から宮出しが行われます。
両者の神輿が白滝公民館でかち合いました。(※ケンカ神輿ではありません)
両神社の巫女さんが太鼓の音に合わせ舞います。
こちらは伊予白滝駅前
今年も美味しい刺身(ブリと鰆)でお接待を受けましたp(^-^)q
最高に旨かった!!
お寿司もね!
平日に神輿を担ぎながら食べて飲んで・・・都会育ちの私にとっては信じられない( ゚ ▽ ゚ ;)
みこし守が接待を受けている一方で、神事はつつがなく行われます。
まっ、私が一番好きな神様は’バッカス’ですが何か( ̄∇ ̄+)
その後は、お待ちかねのお疲れ様会!!
既にそこそこ飲んできたけど、こちらでも注がれるままに飲んでいつしか。。。(@ ̄ρ ̄@)zzzz
~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方ころにようやく復活!
明日のレース前に刺激を入れてきました。
0~1km:4分07秒
1~2km:3分55秒
2~3km:3分48秒
3~4km:3分43秒
4~5km:3分39秒
5~6km:3分32秒 Total:22分45秒 (AVE:3分47秒/km)
うん、調子は上々('-^*)/