今回は100苗(鳴門金時)の植え付けです!
前回の続きから開始。
竹を刺した場所が目印です。
この場所は前作でダイコンを育てた場所です。肥料食いの後作にサツマイモを植えるのは理にかなっているんですよ( ̄+ー ̄)
この手前に作り過ぎたカボチャ(鹿ケ谷カボチャ)の苗を仕込みました。
去年は虫食い被害が酷かったけど、今年は上手くいくかな??
連作障害に強いと言われるサツマイモ、去年と同じ場所にも植え付けました。
蚊の襲来が半端ない((((;゚Д゚)))))))
青島での作業に蚊取り線香が欠かせない季節です。
こちらは食用で購入したのに、存在を忘れていた為に芽が出てしまった菊芋です。
順調に育っています。
実は私、長浜町内の直売所で初めて菊芋の存在を知りました^_^;
何でも’食べるインスリン’と言われているそうな(;゜0゜)
菊芋の手前に2メートル程の畝を立て透明マルチを張りました。
ポットで育てているトマトかピーマンを植え付け予定です。









