サツマイモを伏せんのかい?そんな立派な床があるのに!? | 長浜の海坊主~Run and Think~

長浜の海坊主~Run and Think~

止まってる暇はない!
走りながら考えるのじゃ!!

菜っ葉を収穫し終えたトンネル跡を見て、おばあちゃんが一事。


「そんな立派な床があるならサツマイモを伏せてみぃや。」


サツマイモを伏せる!?


サツマイモは時期になったら苗(正確には’芽’)を購入してきて

植え付けるものだと思っていたんだけど、青島の人は簡単な苗床を作って

芽出しをするもよう。


芽出しのレクチャーを受けました。


ココの溝と、




サニーレタスの畝間に牛フン堆肥を投入し、苗床をこしらえました。

(一般的に言えば堆肥投入後のすぐの植え付けはしないんですけど・・・)




その準備をしていると、青島の農業の先生がサツマイモ(種芋)を背負ってもって

来てくれました。




こんな感じで種芋を並べ土を被せます。




こんな混作は初めて∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

さてさて、芽出しは上手くいくのだろうか??




その後は切り放しで放置された雑木の処理







ここで活躍してくれたのがこのハサミ!!





灯台整備 用に購入したんだけど、径4、5cmくらいまでならスパスパ切れます。

チェンソーや草刈り機より重宝しそうなアイテムです!