私のハートに 久々に火をつけたマンガ、それが
「猫奥」なのです。(週刊モーニング連載中)
今最高に面白いマンガです!
時は江戸後期、大奥に仕える女性たちと猫たちの物語
ですが、人間模様、猫模様?が面白過ぎるのです。
主人公の大奥御年寄 滝山は、本当は猫が好きだが、
生真面目過ぎる性格などから猫嫌いだと思われている。
滝山は、自分は猫好きなのだと言いたいが、なかなか
言い出せないのです。
滝山は 吉野ちゃんという猫にぞっこん。 ですが、吉野
ちゃんとも他の猫たちとも いつも気持ちがすれ違い。
このすれ違いのドタバタ劇が たまらなく愉快なのです。
とに角、リアルな猫あるあると 滝山様のキャラクター
との掛け合いが絶妙ー!
そして何より、絵が巧い、マンガが上手いのです。
人や猫の表情の書き分けが秀逸!
スーと読ませるネーム割りも良い。 なので、
どこをめくっても面白いし、 どこから読んでも入って
いけるし、 何回読んでも面白いのです。
また、マニア心をくすぐるような 「江戸時代豆知識」が
時折紹介されるのも一興なのです。
一話が4~6ページのショートコメディーなのですが、
この作者はリアルな長編ものが描ける、相当な実力の
持ち主といえます。
是非、10ページほど増量して欲しいです。
現在、コミックス第一巻 初版は品切れ状態で、重版が
即決まったそうです。 やっぱり見ている人は見ている
ものです。
映像化の可能性もかなりあると期待します。
ただ、滝山様の実写となると、誰が演じるかが非常に
難しい。 やはりアニメが妥当か?
そして 今週発売の週刊モーニングでは、「猫奥」が
巻頭カラ―を飾ります。 おまけに 特別記事付きで
ファン垂涎ものです。 発売日が待ち遠しい!
あと、笑いどころを一つ紹介するなら、
「本当は 猫が 好っっ」 ここでノックアウトされました。
詳しくはコミックス第一巻を 是非お読みください。
(読後は、妙に江戸言葉がクセになります。
「是非とも 読んでみようぞ~」)
