GSX-R750エアクリーナー、プラグ交換 | あれやこれやいろんなこと

あれやこれやいろんなこと

ブログの説明を入力します。

GSX-R750のエアクリーナー、プラグ交換します。

多分15000kmくらい変えてないと思います。

 

タンクを外して、エアクリーナーボックスを空けます。

ちなみに、アルミのファンネルはNAGで作っていただいたファンネルです。

当時、永谷さんが、プラのこんなファンネルなんかダメだーといって、作っていただきました。

 

新旧エアクリーナー

下が古いほうです。

真っ黒です。

 

床にバラバラ落ちてるのは、ブリーザーのスポンジです。

経年劣化でボロボロに崩壊していました。

新車で購入して22年28280km・・・ここは定期的に交換が必要ですね。

ビニールに入ってる新品に換えます。

ぼろぼろのスポンジは、NAGのクランクケース減圧バルブのおかげでクランク側に落ちてはいませんでした(;^_^A

 

新品交換後

 

エアクリーナーボックスのダクトのスポンジもボロボロでした。

(写真撮り忘れた)

元のスポンジをプラのスクレーパーで剥ぎます。

 

換えのスポンジはこんな風にまっすぐです。

スポンジについてるテープでダクトに貼っていきます。

 

貼った後

 

ついでにプラグも換えます。

NGKのMOTODXプラグ CR9EDX-Sです。

 

新旧比較

 

後は元通りにしておしまいです。

気のせい?か加速が鋭くなった気がします。

っていうか、元に戻ったんでしょうね。

 

スポンジ関係は、定期的に交換が必要ですね。