車(ステップワゴン、RF-3)のエンジンオイル交換しました。
エンジンオイルは前回交換してから8000km走っていました。
オイルエレメントも20000km交換していないし、エアクリーナーは中古で買ってから1回も交換していないので、オイルエレメントとエアクリーナーも交換しました。
オイルエレメントとエアクリーナーは純正に交換しようと思い探したのですが、バックスなどに行ってもサードパーティ品しかありません。
ネットで探してみたら、HAMPというブランドのものを見つけました。
ホンダのセカンドソースみたいです。
これをネット通販で購入しました。
ジャッキアップしてウマをかけて、右前のタイヤを外します。
オイルのドレンボルトを外してエンジンオイルを抜いておきます。
その後、下の写真の位置にあるオイルエレメントを交換します。
タイヤを外さないとエレメント交換は難しいかも?
新品のエレメントに交換して、エンジンオイルを入れます。
エンジンオイルは、カストロールのXF-08(5W-40)にしました。
前回もこれにしていて不具合は無かったし、近所のホームセンターで1980円で売っていて、純正オイルより安いからです。
次はエアクリーナー交換です。
ボンネットを開けて、向かって右側のエアクリーナーボックスのフタを外します。
フタにつながっているパイプ2本を外して、フタを止めている5本のねじを外せば、フタが外れます。
そうすると、下の写真のようにエアクリーナーが見えます。
(この写真は、都合により交換後の写真です(汗))
RF-3は、円筒型なんですね。
外側は真っ黒で、ところどころ枯葉が挟まっていました(汗)
エアクリーナーの役割は果たしてくれていたようです。
このエアクリーナーを外すと、
こんなふうになります。
真ん中のツメに新品の円筒型エアクリーナーのセンターをあわせてセットして、元通りフタをします。
こうかんして走り出すと・・・なんだかエンジンが軽やかになったような・・・
きっと、プラシーボ効果ですねw
今回の交換は、下記のサイトを参考にしました。