全日本カレイ投げ釣り選手権大会(/^▽^)/
この大会は名前の通りとにかく大っきいカレイを釣る大会です。

↑これは私じゃありません
全国41会場から集合スタート
4:30出発(クジ)
14:30までに到着検寸で表彰は別途となる。
という事で私は丸亀会場にやってきました。
高松サーフは今年は1番クジで出発!(昨年はビリ)
狙いは・・イシ(≧▽≦)!
が出たらいいな~
いや、マコでもいいです(-人-)
なんでもイイです平べったいので!
デビラ以外で。
今年は本賞対象魚を提出したい!!
なんせこの爆風(2年連続)ポイントは風裏に限られます
ダメ元で突撃した西向きポイントは誰が見ても危険でスッと荘内半島に帰ってきた。
もうこれは1番クジの意味は無いゞ( ̄∇ ̄;)オィオィ
で、

釣り画報の情報を元に箱の漁港側に入りました。
案の定釣り客は少ないのでこの辺りをチョコチョコ移動しながら釣りました。

暗いうちはコーーン! ボヨョョョ~~ンって戻されるアタリはアナゴ!
明るくなり、エサ盗りもおらず続けてると、
ギュンΣ(゚口゚;)//
ジャーーーーーー!今週もスズキが当たった!
けど針が違うのよ~~そのままサヨ~~ナラ~~~(ノ◇≦。)
でその後、なんか三豊市の観光課かなんかの調査されてると
そのうちコンコン!って当たってまして、
カレイっぽいからユムシだし飲ましといたら、
なんか今年の観音寺祭りでも調査員がおったな~急になに思いついたんやろ。

マコガレイ 29.0cm
な・・なんとかなりましたね( ̄∇ ̄)
ユムシでかいから飲みきれず口の中いっぱいに頬張ってた。
丸亀会場に持ち込まれたカレイは大体27~29cmくらいが中心でした。
今年は30cmを超えないけどコレくらいのカレイがなかなか安定して釣れてます。

これは先週釣ったヤツ
カレイの数は減少しているらしいから回復傾向はうれしいところ。
ちいさなカレイは針を飲んでない限り帰しましょうね(* ̄▽ ̄*)ノ"