1ヶ月続きました西讃の秋祭りもようやくフィナーレを迎えました。
 
このブログの記事によく登場する室本もこんな大きな太鼓台が出てくるんですよ。
イメージ 1
 
それではこの写真の約24時間前にさかのぼります・・
 
うちの祭りが終わったとは言えいろいろ忙しく朝は遅め。
 
日が昇ってからは空いているわけもないポイントは素通りしながら、
 
荘内半島へ行くもやっぱりカレイの投げ釣りは人気でポイントは人だらけ。
 
ただ何~~~でかここだけ空いてた
 
イメージ 2
 
夜明け狙いと入れ替わりだったのかも。
 
ケムシはいないがベラが多く、フグは少々。
針が大きいのでフグは掛かりませんが。
 
イメージ 3
潮がどんどん引いていくにつれて当たりもなくなったが、
 
潮が反転した頃の定期点検で竿を立てると重い。
 
ちょっと引いてるから期待しつつ巻き巻き~~
 
中盤で1回だけコチーン!って強めの抵抗した魚は、
 
イメージ 4
マコガレイ 32cm
 
やったねV(= ̄▽ ̄=)V
 
エサは本虫だった。
 
復帰第1戦でいきなりのカレイは価値があります 
 
卵はまだ全然入っておらずシーズンはまだまだ序盤の様子。
それでも身太くておいしかったです。
 
オマケヽ(=^▽^=)ノ
イメージ 5
 
エソも釣れるよ~~(* ̄ー ̄)v