時系列が入れ替わります。
釣行日 平成23年8月12日
毎度おなじみ種崎海岸。
ここのところネイリ(カンパチ子)が入ってるようでジグ部隊の人も多い。
私は夕方ちょっとよけて浜に入る。

実のところ今年種崎海岸の調子はあまりよくない。
昨年のようにあっという間に手軽な大物・・・という訳にはいかないようだ。
ならばその僅かな確率を最大限引っ張り伸ばし可能性を高めるのみ。
しばらくフグの攻撃を耐えしのいだ後掛かったのは・・・

ワタリガニ♪
このカニがうまいのは瀬戸内出身の私もよく知っている。
でも今回は卵どっさり抱えてたのでお帰り頂きました。
そういえば子どもの頃、ハゼが釣れる頃にゴカイを掴んで上がって来てたなぁ~しかも結構でっかいの。
・・・・・・
しかし長い沈黙が続く。
もう日付も変わってしまった。
こうなったら釣れるまで我慢だ。
時刻は翌1時。
当たりは無かったが竿を持ち上げると妙に思い。
ヒトデかな?ケムシかな?
なんかあの台風後から毛虫がいない気がするのでちょっと安心しながら。(これは8/22現在も思う)
バタバタっと首振り。
おっと・・魚のようだ。
虎の子の1枚を釣って家に帰るともう2時だった。

コロダイ36cm
なっ・・・なんとか一矢報いました。
これからサイズを上げていきたいところ。