(2024年度-No.49)

行った日:2024.7.3(水)

ブログ作成日 :2024.7.3(水)

 

**********************

 

庭のホタルブクロが また咲き始めました

 

見上げると ヒマワリが咲き

 

横には 雑草のような ヨメナ

 

まったく雑多な庭になっていますが

私としては これがいい!

 

道ばたのマンホール

 

さて 今日は 退職した仲間の会で

生駒トンネルの入り口にある 石切駅から

生駒山麓を 旧高野街道まで下るコースを歩いてきました

 

瀟洒な幼稚園 東大阪で一番高いところにある幼稚園

 

ですが・・・ 人によっては 「一番頭脳が高い」とか

「一番保育料が高い」とか いろいろ解釈している模様

 

狭軌だった近鉄奈良線が広軌にかわり

今の近鉄生駒トンネルが供給されるまで

ここ旧孔舎衙坂(くさえざか)駅の向こうに

旧の生駒トンネルがありました

 

子どもの頃 この駅からトンネルに入るのが

楽しかったことを 今でも覚えています

 

このトンネルの掘削にあたっては 多くの在日朝鮮人が徴用され

落盤事故などによって 犠牲者も数多く出ています

 

 

そばにある白龍大神には 今時珍しくなった

カタツムリを見ることができました

このそばにある 日下(くさか)新池

ここに自生する「ヒトモトススキ」は

名前こそススキとなっていますが アシの仲間で

もとは この麓まで海が迫っていた証しです

*** 「神武天皇東征失敗」の神話の舞台 ***

 

緑に囲まれた 日下(くさか)の急坂を 下って行きます

 

かつての水道貯水池

 

立派な長屋門の家

 

日下南地蔵尊

 

新しい住宅地に植えられた ハスの花

 

日下川沿いの巨木に寄生するキノコ

 

巨大な クスノキ

 

さりげなく咲く花

 

ドンドン下って行くと 今日の本命

「原始蓮-大賀ハス」の畑につきました

 

 

午前中なので 見事に咲いています

 

大賀一郎博士により 「原始的なハスである」

と認められた ここ日下のハス

 

約3日で花びらが散ってしまう 儚い花です

 

儚いが故に 美しいのでしょう

 

 

ぼくも 見て!

 

シオカラトンボが 飛んできました

 

 

この蓮池のそばにある 旧川澄家

東大阪市指定の文化財で 江戸時代初期の建物です

 

「昔の道具展」をしていましたが 私が気に入ったのは

この蛇口・・・もちろん展示品ではありません

 

ここの庭にある 榧の木の巨木

足元には 茅のみがたくさん落ちていました

 

 

最後に この辺りが海岸線近くだった証しの

日下貝塚跡の碑を確認し 行程は終了でした

 

<今回の教訓>

 

身近な所でも 歩けば新しい発見有り!