(2024年度-No.47)

行った日:2024.6.19(水)

ブログ作成日 :2024.6.22(土)

 

**********************

 

5月以降 多忙な日が続き

二人でドライブに行くのは

4月22・3日の 沖縄以来 実に2ヶ月ぶり

 

三日ほど前に 急に行くことを決定

場所は 東舞鶴・引揚記念館の奥にあり

日本海に突き出た半島の 中央部に位置します

園内に入ると 見事なメタセコイア並木

まだ梅雨入りしていなかった この日の天候は 快晴

木々の影は くっきりとしているものの

爽やかな風が 心地よい すてきな陽気

ならの葉から 陽が透けて見えます

足元には 昨秋に落ちたのであろう

フーの実が いっぱいで 自然そのもの

この丘を越えると すぐアジサイ園

アジサイの花は 撮りやすいけれど

ちょっとした露出の差でも 雰囲気が変わる

撮影がむずかしい花でもありますね

(上より数段露出オーバーにしたのが 下の写真) 

人によってこのみが違うので むずかしいですね

池に映り込む アジサイ

この丘からは 舞鶴湾が望めます

 

 

ここからは 解説をひかえ

アジサイの花を たくさん載せていきます

 

<白い額の中央にある ブルーの花が魅力的>

 

↑ 同じ八重でも 雰囲気が違う ↓

 

<額のフリルも 中の花も かわいい>

 

<「遊蝶」がごとし>

 

<薄赤い縁取りが 魅力>

 

↑ <これは稀少種?> ↓

 

まとまって咲く アナベル ↓

 

 

<大きな木に寄り添って咲く>

 

<星の集まり>

↑ 同じ花でも 写す角度で 雰囲気が違う ↓

どちらが お好き?

 

ここだけは 詳しくコメントを・・・↓

 

実は 木立の中でポツンと咲いたアジサイ

ちょうどそこだけに

まるでスポットライトを当てたように 

木漏れ日が 落ちていたのです

 

**************

ドクダミが咲き乱れる斜面を降り

入り口で アジサイの苗(変種)を買い

自然文化園を出て 展望台に到着

舞鶴沖の冠島と 大地震で沈んだ凡海郷(おおしあまごう)を望み

日本海の奥深さを味わいました

 

<傍で咲く「ヨウシュヤマゴボウ」>

 

・・・・・後半に続きます・・・・・