(2024年度-No.41)

行った日:2024.4.21(日)~24(水)

ブログ作成日 :2024.5.23(木)

 

*****************

 

玄関先のブローディアが かわいく咲いています

 

沖縄旅行記も 「その5」となりました

写真中心で 書き進めます

 

“いちゅいゆんたんざ”とは ウチナーグチ(沖縄方言)で

「勢いのある読谷村」という意味 <読谷町HPより>

 

ここは ユンタンザミュージアム

<座喜味城模型で 全体像を確認>

 

<読谷村のお祝い事の膳>

 

<なくなった方の遺体を運ぶもの>

 

<亀甲墓 模型>

沖縄は 先祖を祀る墓を 大変大切にされます

 

 

<サーター車-砂糖車>

 

 

いよいよ 座喜味城跡に行きます

 

 

 

美しい 石垣の曲線 ローマに来たような雰囲気(知らんけど)

 

門のアーチを造る二つの石の間に

三角形のくさび石が 打ち込まれている!

 

 

下の写真にカーソルを持って行くと 内部が確認できます

 

アーチをぬけると城内

 

 

方位を示すものか?

 

首里城とは 雰囲気の違う石垣

「隅頭石(すみがしらいし)」という突き出した石は ありません

 

 

<石垣の上から遠くを臨む>

 

 

 

*********************

 

ここから残波岬に出ました

 

<サンゴ礁の海岸が続く>

 

<波が岩を削り取っているようです>

 

<なまこかな?>

 

モノクロのように見えますが こういう色合いの岩場

 

<東シナ海に突き出た 隆起サンゴ礁の断崖>

 

残波岬灯台・・・最南端に位置する のぼれる灯台

日本にある16の中の 一つです

この辺り一帯が かつて米軍実弾演習場として使われ

建設には 様々な苦労があったといいます

 

***************

 

 

この後琉球村に立ち寄り 万座毛(まんざもう)へ

 

<沖縄中部 恩納村の北西に位置する岬>

<尚敬王が訪れ 「万人を座するに足る毛」と言ったことから名付けられる> 

<トベラと呼ばれるキノコ岩 ↑>

<象の鼻が有名>

 

この日は ホテルからかなり歩いた

沖縄料理の店(わらじ屋)で 食事をしました

 

これらの料理には 

沖縄の調味料「コーレーグースー」をかけて

美味しく頂きました

 

 

 

 

花で始まり 豚肉で終わる今回のブログ

まさに 「花より団子」の巻でした