(2024年度-No.40)

行った日:2024.4.21(日)~24(水)

ブログ作成日 :2024.5.16(木)

 

*****************

 

玄関先に飾っている 昨年作った「苔玉」の寄せ植え

 

よくよく見ると かわいい花を咲かせていました

「シマツルボ」と言うそうです

咲いてくれて ありがとう

 

*****************

 

現在 私事で ゆとりのない毎日となり

ブログアップが進まない状況です

 

今回は とりあえず写真を中心に

コメント少なく アップしています

 

ホテルの朝食バイキング

・・・3日とも 毎朝タップリ頂きました

 

ゆいレールで「おもろまち駅」に行き

レンタカーを借りました

 

 

R58を北上 名護市辺りでは

米軍の軍用トラックが 何台も通っていました

 

 道の駅「喜名番所」では 女性駅長さんが

読谷の歴史と観光を 丁寧に話してくださいました

全国的にもまずない

商品を一切置かない道の駅(観光案内所ですね)

 

中のトイレにある やきものやガラス細工

すばらしい作品です

 

**************

 

これから訪れるのは「やちむんの里」

*「やちむん」とは沖縄の方言で 「焼き物」のこと

 

<ガラス細工の原料のガラス瓶>

 

「宙吹ガラス工房 虹」です

現代の名工・稲嶺盛吉氏が 1988年に ここ読谷村に設立

素敵なバッグに付けられたガラス細工のアクセサリー

<写真は了解を取っています>

 

<別のガラス工房>

 

<読谷山焼製品>

 

 

 

 

「やちむんの里」で出会った花たち ↑

 

 

こんな雰囲気の里を 散策です

 

猫ちゃんも のんびりお昼寝

 

自由な作風の4氏が 個性あふれる作品を販売する

この店で お土産に 皿を買いました

 

*********************

 

この「やちむんの里」で 私が一番気に入ったのは

この「登り窯」!

信楽や丹波の登り窯とは 構造は一緒でも

味わいが違う

 

屋根瓦と釜の色合いのマッチングが素敵!

 

同じ日本なのに すべてに

ダイナミックさと エキゾチックを感じました

 

 

次回は このそばにある城址

「座喜味城跡」と「万座毛」です