(2023年度-No.07)

出かけた日   :2023.1.26(木)

ブログ作成日:2023.1.31(火)

 

*******************

 

雪の京都 渉成園と大原三千院を廻った後

滋賀県との県境 雪深い「途中峠」を越し

穴太積み石工のふるさと 坂本にある

旧竹林院の庭園を訪ねることにしました

 

 

この地は比叡山の麓の門前町で

旧竹林院は里坊の一つで 延暦寺の僧侶の隠居所です

 

 

地形をたくみに利用して滝と築山を配した

四季折々の風情を味わうことができる

約3,300㎡の庭園があります

 

 

その庭園の雪景色を楽しみにしながら

受付に向かう 石敷きの通路

 

石工ー穴太衆(あのうしゅう)の町にふさわしい

雰囲気を味わうことができます

 

 

奥に見える門が 庭園への入り口

雪が深いと思い 長靴をしっかりと履いて来ました

 

 

ところが 「雪が積もりすぎて危険」

ということで 庭園には入れないとのこと

折角 長靴を履いてきたのに・・・

 

 

やむなく 玄関で長靴を脱ぎ

室内からの拝観と言うことにしました

 

 

まずは 一階から 雪の積もった庭園を 

ガラス越しに眺めます

 

2021年12月に写した この庭 ↑

アップダウンがあり 石橋もあって 確かに危険です

 

 

その庭も 雪で眺めが一変です

 

 

自己責任で まわってみたかったけれど

渉成園でも 肝心の回棹廊から縮遠亭にかけての 築山へは入れず 

どこも同じ措置を とっているようでやむを得ません

 

 

そこで 室内からの撮影を楽しむことに

 

 

この大きな座敷机は 表面が磨き込んであり

鏡面のように 外の風景が逆さに写り込みます

 

 

その机を活用して 幻想的な写真が撮れるように

 うまく仕組んであります(リフレクション撮影)

 

 

こうして 鏡面の世界に入り込む事ができます

 

 

なにやら 水族館のようにも見えますね

 

************

 

二階に上がってみます

 

 

ここにも座敷机が おいてあります

 

 

こうした窓からの眺めも 

リフレクション撮影では すっかり変わります

 

 

 

 

 

こうして 違った視点から庭を楽しんだ後

旧竹林院から離れることとしました

 

お別れの挨拶をする 鬼瓦

 

 

また機会があれば 今冬の雪景色を

お送りしたいと思います

 

参考 「リフレクション写真について」

物を映し出す水面や鏡などを使った写真を 「リフレクション写真」と言います

例えば 雨に濡れた路面に映し出された光景を写すのもそれです

 

↑ これは 北海道旭岳近くの「青い池」で 6年前に写したもの

池が周りの風景を映しだしているのですが

鏡面がどこにあるかはっきりせず 不思議な絵になっています

池に映り込んだ空の方が 色合いが深くて神秘的です