photo:01


三越劇場で、小唄を聞いてきました!


第53回 ビクター名流小唄まつりお酒

奨励賞もあります!



小唄を生で聞いたのは初めてのこと。

私たち世代だと、最初は全部同じに聞こえてしまいがちだけど、
だんだん何とも言えない日本の声や表現に引き込まれましたあじさい


夏の曲が多くて、日本の夏を感じました。

外国の夏は明るくて解放的なイメージだけど、
日本の夏は、一時で終わってしまうような切なさとか、風流なものが含まれている気がしますヒマワリ
だから好き。


photo:02



photo:03



photo:05



原作:有吉佐和子
脚本:大藪郁子 演出:石井ふく子

出演:池畑慎之介、高橋惠子、佐藤B作、丹羽貞仁、甲斐京子 他


昭和初期からのお話。
芸者から旅館の女将になった娘て、天真爛漫な母親。
終始着物だったけど、若い人にも分かりやすいお話で、面白かった。

母娘のバトルというよりは、母娘の愛の話に見えました。
こういう愛もあるんだと、救われます。

母役の池畑さんの女の色気と、年齢を重ねた天真爛漫さが、普段のイメージとは違っていて、凄いなと思った星
女優です。。





帰り道、
新しくなった歌舞伎座を観ました。
photo:04


迫力があった。