新橋駅前ビル一号館地下にある喫茶「パーラーキムラヤ」



ビルが竣工した1967年から続く典型的な昭和喫茶。お店の看板もオープン当時のまま。色遣いも文字フォントもさらに食品サンプル郡も何となく懐古的な雰囲気が漂う。

 

この日はプリンアラモード。



プリンを中心にメロン、パイン、リンゴ、みかん、アイスミルクの組み合わせ。

プリンはスプーンを入れるのにも少し力を使うほど卵の力で固まったタイプ。


硬めと謡いつつ、口の中ではとろける食感を付与したものが多いが、こちらは咀嚼で「噛む」必要がある硬めプリンの代表格だろう。



その分全卵の味わいが感じられ、乳感の少ないプリンらしいプリンだった。

 

何故か硬めのプリンは昭和風内装と親和性がありそうだが、まさにそのイメージ通り、期待通り。

そしてあらゆるものが使い込まれて、古びているのが、いい意味でお店の個性となっている。