5月1日、奥州宇宙遊学館です。

大将10年に建設された旧本館は、昭和41年まで利用されてきましたが、

昭和42年に新本館が建設され、緯度観測所は旧本館として移築、

その後老朽が進み、平成17年に取り壊しが決定。

これを聞いた市民の方達によって保存活動が始まり、

平成20年に奥州宇宙遊学館となりました。

 

 

展示室がいっぱいあり、何度見ても楽しい(2回目ですが)。

 

 

3.3mパラボラアンテナ

 

 

20m電波望遠鏡

 

 

10m電波望遠鏡

 

 

天文学専用スーパーコンピューター

「アテルイⅡ」

 

 

緯度観測所本館