先日は塩釜港東埠頭を散策して紹介したので、今回はその続きということで塩釜港西側を港最深部からスタートお散歩です。

 

前回の港最深部の公園です。

 

 

その横にこんなところがあって、ここから陸側は川ではなくて、道路の下の地下を通ってきています。

 

 

ここから国道45号線沿いを松島方面に向かって、JR東日本仙石線の高架の下を歩きます。

 

 

まだ工事をやっています。

 

 

ここは東日本大震災の津波被害が大きかったところで、いったん緑地公園になりました。

 

 

ところが、その公園を閉鎖して、また工事になってしまっています。

 

 

いったん完成してからその後に見たのですが、護岸が地盤沈下して亀裂が入ってしまって、なんか再工事になってしまったのです。

 

 

揚げかまぼこの水野水産、笹かまのカネコの工場です。

 

 

船舶関係のお店もあります。

 

 

船が並んでいます。

 

 

その奥にはクレーンがたくさんあって、

 

 

造船所です。

 

 

 

塩釜港内唯一の島となる籬(まがき)島にある、神聖な籬神社です。

 

 

船が係留されています。

 

 

エース冷蔵、大きなマグロを見たことがありますので、マグロが保管されているのかと思います。

 

 

塩竈市魚市場です。

 

 

 

場内の見学コースのトップの場所の説明書きですが、残念ながらこの日のマグロの水揚げはありませんでした。

 

 

ここからマグロがいっぱい見れるのですが・・・!

 

 

一日の様子の早送りの映像がありましたので、これでご勘弁を願います。

 

 

魚市場横の桟橋には船がさっぱりありません。

 

 

ここは協同組合の冷蔵倉庫のようです。

 

 

ここは仲卸市場です。

 

 

マグロの水揚げがないのでか、コロナ禍でか、人が少ないです。

 

 

ここは仲卸市場の隅にある食堂ですが、ここの海鮮丼の新鮮さは間違いないでしょう。

 

 

さらに進むと、まだ堤防工事をやっていますが、いつになったら終わるのでしょう。

 

 

ここは中古船舶の店です。

 

 

ずっと先まで堤防が続いています。

 

 

その内側ですが、なんでずっとこんななんでしょうか。

 

 

そして、ついに突端です。

 

 

ズームすると島だらけで外洋が見えませんが、この島々が自然の堤防の役目をしてくれたおかげで、塩竈市と松島町は東日本大震災の津波被害が軽減されたのです。

 

 

さらにほんとの突端の突端はこんなで、ここから北の海岸線はずっとこんな松島の姿になります。

 

 

おまけですが、近くには昔で言う水産試験場があります。

 

 

今は名前がかわってしまったようです。

 

 

 

ここは、塩竈周辺だけではちょっと有名な「海鮮せんべい塩竈」です。

 

 

 

 

 

なんか午前中歩きっぱなしの、塩釜港西側の散歩でした。