ファイナンシャルプランナーの小澤美奈子です。
9月に入りました。
暦の上では既に秋を迎えているようですが、日中はまだまだ暑いですよね~
そういえばまだ今年は一度もプールに行っていないので、早速行ってこようかしらん≧(´▽`)≦
なんて。
ここ数年、夏休みを終えると必ずやっていることがあります。
それは何かと言うと、家計のバランスシート作り。
バランスシートとは、我が家の資産と負債の状況を一覧にした表のことですが、夏休みは何かと出費が多い時期でもあるため、どれだけ使ったかを確認して、秋以降に向けて対策を立てるために、何となく習慣として作っています。
学研「ゼロからわかる!お金の教科書」の43ページ
でもね、これを作ってみると分かるかもしれませんが、俄然、お金を貯めなきゃ(増やさなきゃ)という意識が高まるんですよ(#^.^#)
なぜって、我が家の赤裸々な資産状況が一目で分かってしまうので、「うわっ!」だったり、「ひゃっ」だったり、「トホホ・・・」だったり、つまりこのままではダメだ!心境に陥るからなのです。(よく解らないことを書いてしまっているかもしれませんが)
わかりやすく書くと、バランスシートを作ることで、家の資産と負債が整理され、「もっと頑張ろう!」という前向きな気持ちになるのです。
なので、ぜひ作ってみることをおススメします!!
とにかく大事なのは、たまにこうやって資産を洗い出し、冷静になって(←これを忘れずに)、中長期的な家計目標を立てることです。
これをしておくと、いざという時に慌てずに済みますよ(*^▽^*)
冷静さをイメージした写真です^_^;
神社やお寺に行くと、こうやってお水のある場所で写真を撮っています。気分が落ち着くんですよね。